Phinloda の裏の裏ページ カコログ

ココログの Phinloda の裏の裏ページ の内容に注釈を付けたものです。

本文は日付の順に並んでいます。 全て読む場合は、上から読んでいけばokです。 (ココログは本文が日付の逆順に並んでいます。)

Phinlodaの裏の裏ページ (2004年8月)
2004年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

萌えなら分かるといっても@niftnyだと会員規約に違反していいのかという話が出てしまう罠

最近 FPROG の chat で話題になっている、「はじめての迷惑メール対策」の中級編、「萌えなら分かる? 迷惑メール対策」に、
 

>ホームページを持っている人でメールアドレスを表示しています?
すぐにやめましょう。メールアドレスを収集してるロボットがあなたを狙っています。掲示板もそうです。メールアドレスが漏れる原因です。
 

と書いてある。
 

  

こんなのはかなり昔から常識で、最近は企業サイトでもメールアドレスを書いていない所がある位だ。もちろん問い合わせ拒否というのではなく、この種のサイトは問い合わせがフォームを使ったページになっている訳だ。
 

 

※ もちろんその程度でもspamは来るのだが、 メールの振り分けには役に立つ。
 

メールアドレスを公開すると spam のターゲットになる。もっとも、どれ位なるかというと、私の場合は一日数十通程度で、まだそんなに大したことない。むしろ、その半分がウィルスというのが問題かもしれない。
 

  

だったらメアド書かなきゃいいだろ、と思うかもしれないが、@nifty でホームページを作る場合には、会員規約でトップページにメールアドレスを記入することを義務付けている。会員規約違反はいきなり退会になっても構わないという契約だから書かないのはヤバいのではないかと思っていたが、@niftyというかNIFTY SERVE というのが最初からそういうポリシーのサービスで、例えば「売ります買います」という掲示板には電話番号を書くのを義務付けている(今も?)というのが有名。セールスとか犯罪に使われる原因になるからよくないと最初から指摘しているのだが、ニフティ的にはそういうのは構わないらしい。実際に脅迫電話みたいなのを受けてみればどの程度の脅威か分かる筈だが、まあ大したことはない。むしろ深夜の連続無言電話に困る程度の話だ。それイヤだから「売ります買います」は使ったことがない。ということは、イタ電は多分名簿から漏れたのかな。そういえば最近セールス、自宅にかかってこなくなった。
 

 

※ 実際にメールアドレスを書かないので退会になったという話は聞いたことがない。
「売ります買います」という掲示板は、「この電話番号には電話しないでください」という掲示で有名。
 

これもchatで教えてもらったが、SYSOPの実名、IDリスト、検索したら出てくるということで、今もWebで出回っているわけだが、ニフティが強制しているから仕方ないと諦めている。もっとも、データ古杉。まあ個人情報漏れるのイヤなら、SYSOPみたいなのはやらない、ホームページ作らない、というのが安全だ。私なんかそういうの平気だからドメイン取っている位だ。
 

 

※ かなり昔から出回っている。昔は、 SYSOPはIDが連番だったので、簡単に検索できるのだ。
 

個人情報出るとどの程度リスキーか具体的に考えてみると、今までパソコン通信時代から数えると十数年ネットやってるけど、家に火を付けてやるとか、殺しに行くとか、そういうの言われたのはどちらも1度しかないし、実際、放火されなかったわけだし。確率的にはそう簡単に生命の危険に結びつくことはないと思う。パソ通でマジで放火事件になったというのは報道で1度見たことがあるけど、それ以外には聞いたことがないなぁ。

 

 

※ 最近はパソ通ではなく出会い系サイトで事件が起きる。
 

2004.08.01 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


Fedora Core2

Fedora Core 2 の CD-R 焼いたらこんな時間になってしまった罠。ダウンロードは test 3 の時よりも速くなっていて、1枚あたり2時間程度で済んだ。今回は Opera でダウンロードしたのだが、これだけ時間かかるのだと、Netscape みたいなのとUI的にはどちらがいいのか微妙。終了時にメール送ってくれるとか、そういう機能があればいいのだが。
 

 

※ こんな時間と書いても分からないと言われた。 05:30:35 である。
 

Fedora は LINUX のディストリビューション。 Core 2 というのは、今まで Core 1 というバージョンが出ていて、 メジャーバージョンアップした訳である。
 

今日はインストールかな?

 

  

2004.08.01 in LINUX | ココログの本文へ


Fedora Core 2 をインストールしたのだが力になれなくて申し訳ないと思た

ということで Core 2 の CD-R も焼けたので早速インストールしてみたのだが、
 

・firewall 設定の画面の左ペインは「ファイヤーウォール」だが右ペインは「ファイアウォール」と書いてある。
 

・アプリケーション選択時に表示される「エディタ」の説明で「時にはテキストエディタと呼ばれるファイルを作成と編集できるプログラムがあります。」という文章が出てくるが意味が分からない。
 

・必要なインストールメディアというダイアログの「CDを用意してください」の次にあるべき「。」がない。
 

といった感じのケアレスミスが正式版でもおかしな感じで、こういうのはちゃんとレポートしなかった私が悪いんですよね、大変申し訳ない話であります。
 

  

あと関係ないけどルーターのIPが192.168.0.1 だろと勝手に思い込んで 192.168.0.x/255.255.255.0 で設定したら 192.168.1.1 だった罠。

 

 

※ そのままではルーターを設定できない。 結局、他のpcで設定して接続した。
 

2004.08.01 in LINUX | ココログの本文へ


ファフナー

他のアニメの時間がずれたので久しぶりに観たが、そういえば、このアニメって登場人物の目の下が汚れているのは何故なのだろうか?

 

 

※ 記号なのだそうです。ヒゲかと思った。
 

2004.08.02 in アニメ・コミック | ココログの本文へ


bind9ハマーリ

いやまあ別に
 

IN NS ほげほげ.
 

と書くべきところを
 

IN NS ほげほげ.
 

  

と書いてしまったというだけの話なのですが、失礼しました。

 

 

※ ブラウザで見ても全然分からないかもしれないが、先頭に空白が必要。
 

2004.08.03 in LINUX | ココログの本文へ


まあそりゃ集中しない私が悪いのですともそうに決まってますっ手羽

ココログ大学アンケート…じゃない、ココログ大アンケートが再開されたそうで、まああんなことがあった後だけど、何かエナジーが足りないのでもう一度回答してみようと思って、ぼちぼち答えてみた訳でありますが、そういえば、ココログからのお知らせに「ココリンピック」って書いてあったな、ココリコみたいな感じかいな、とか気になった罠。
 

  

で、「ココリンピックスタートしました」というリンクをポチッとな。押した途端に、あら不思議、今まで苦労して書いていたアンケートのページは、「お知らせココログ: ココリンピックスタートしました」というページになってしもうた。アッと思って元のページに戻っても、答えた内容は跡形も無かったそうな。.WARAI。

 

 

※ 一時停止して修正するというから、 戻ったときにクリアしないように改善するかと思ったら、 全然変わってなかった。 こんな感じで回答する気をなくしたのは私だけなのだろうか?
 

2004.08.04 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


PSXをネットワークアップデートしたらPSBBというメニューが追加されていた

ってそんだけ。本文に書くことなくなってしまった。ネットワークアップデート、ダウンロード時間も含めて30分ほどかかっていたような気がするのだが、Fedora Core 2 をインストールするのと同じ位の時間かな、とかいう。

 

 

※ PSBBは、インターネットに接続してPSX用のサイトを表示するというサービスのようだ。
 

2004.08.04 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


Windows Update

まあそんだけ。
 

  

2004.08.05 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


メールもらったので返信します

読まずに捨てた。最近よく来るのだが、本文のないようなメールをもらったときには返信しない方がいいぞ。

 

 

※ もちろん単なるspamに決まっている。 最近は読まずに捨てるのではなく、 それなりの団体に回送している。
 

2004.08.05 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


ドトールのミラノサンドBはなかなかよかった

と思ったのだが、そういえば、ミラノサンドBというのは全国共通で通用するのだろうか? Bというのはパパイヤか何かフルーツが入っているようなのだが、自分的にはパンの食感がgoodだった。
 

これドトールで書いている訳で。

 

  

2004.08.05 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


逃亡中?

別に〆切から逃げているとかいう話ではないが、そういう訳で、室温24℃の国にやってきました。室温がそういうことで、気温はもっと低いとみましたが、東京は最低気温が25℃を切らない世界なので、体調に不安が。

 

  

2004.08.06 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


巨大きうり

きゅうりが採れたというので見せてもらった。
 

20040807-1.jpg
 

  

Webの画像でたまに失敗するパターンに、大きさが分からなくて誤解してしまうというのがあるが、一緒に寝てもらったペットボトルが500mlである。といっても、実際に見たインパクトが伝わらないような気がする。
 

 

※ これで大味ではないのが不思議。普通に美味い。
 

近所に原発とか出来たっけ?
 

  

2004.08.07 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


アジトに来るときに何か忘れたと思ったのだがテンキーを持ってくるのを忘れたらしい

まあ、なくても別に fatal ではないのですが、結構いろいろ忘れることがある。ACアダプタ忘れたこともあるし、その時は取りに帰ったような気も。髭剃りとか、電動歯ブラシとか、携帯電話の充電器とか、1週間以上の長旅になると、短期なら不要なもので、ないと困るようなものがいくつかある。メモしておけばいいとは思うが。
 

今回気が付いているのは今のところ、USBで外付けタイプのテンキー。これがないと曲データを打ち込むのが面倒なだけで、それ以外にはまず使わない。

 

  

2004.08.07 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


食糧危機がどうとかTVでやっていたようだがダチョウはともかく猿は食えるのだろうかとふと思た

このあたりは鹿だけではなく猿も出るというか、猿の方が凶暴かつ農作物を荒らすということで食糧危機問題とか野菜の値上がりの原因になっているのではないかと。
 

20040807-2.jpg
 

20040807-3.jpg
 

デジタルズームで限界まで倍率を上げたので、かなり見難いというか、霊写真のごとくなっている。

 

  

2004.08.08 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


Jugem Jugem ごこうのすりきれず海砂利水魚の烏賊省略でなんだこれは

ココログが書き込めない状況になっていたとかいうお知らせが出ているようだが、「裏だか表だか」を表示しようとしたら、これだし。
 

20040808-1.png
 

こういうのを見ると @nifty が安定しているように思えてくるから怖い。
 

  

2004.08.08 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


で、Jugem にかけないのでこちらに書いておくのだが、みずほ銀行のメンテナンスは予定通りに終わるのだろうかと

8月8日の12:00まで、みずほ銀行のオンラインサービスが停止している。問題は 12:00 からきっちり再開するだろうか、ということなのだが、今までの経験を活かしていたら、そろそろ作業が終わっている頃ではないかと思うが、どうだろうか?

 

  

2004.08.08 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


何か急にウィルスメールとかDMとかこっちのメアドに大量に来るようになったのは尖閣諸島のアレと関係ありますか?

尖閣諸島はさておき、その直前に何かしたかというと、某クレジットカード系のサイトに登録したのしか思いつかないが、そこに登録したメールアドレスと、spamが来るアドレスが違ったりするので、多分直接の関係はないと思われる。
 

もちろん「メールを受け取ったので…」系のも来る。

 

  

2004.08.09 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


BGM: 遠くで汽笛を聞きながら

アリスの曲。いつのだ。文化祭でヤッたような気がするが、何のパートだったか覚えてない。「今はもうだれも」とか流行っていた。あれってギターだけで歌いやすいというか、コードも楽でラクダ。でもまあ今風に考えたら暗いよね、歌詞が。フォークロックって感じで大ヒットしたアリスだが、自分としては「走っておいで恋人よ」が一番いい。それがどうした。
でも今聴いてみたら全然歌詞覚えてないような気もする。

 

  

2004.08.10 in 音楽 | ココログの本文へ


セミの寿命は長いというがアブラゼミの寿命が5〜6年だとして小学生の自由研究に6年間頑張った人が一人位はいないかと

先ほどというか殆ど今なのだが、FPROGORG の chat で、セミの寿命の話題が出ていて、アブラゼミとか、5〜6年の寿命のセミを小学校の理科の自由研究の課題として観察日記つければ、1年生から6年生までセミの観察日記で頑張れるのではないかという話。タモリの「いいとも」で、1/100 コーナーとか、会場の100人のうち1人だけ該当するような条件を出すのがあるけど、もしかして、小学生の頃に理科の自由研究を6年間やって、それが全部セミの観察日記で、最後の年にセミが成虫になった、というような人が日本に一人位はいないだろうか、と思た。
 

  

2004.08.10 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


カップ日清焼そばで目からウロコ

カップの日清焼そばといえばUFOなのだが、普通のカップ麺タイプの「日清焼そば」があったので買ってみた。カップ焼きそばは平らな容器が多いのだが、なぜかというのが分かった。平らでないと、ソースを入れた後に無茶苦茶混ぜにくいのだ。

 

 

※ もしかして、カクテル作るみたいにシェイクすれば混ざりますかね?
 

2004.08.11 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


それにしても Jugem は遅いなぁ

2回ほどタイムアウトしたのだが、何でこの時間に遅いのか謎。速い時はココログなど足元に寄せ付けないほど無茶苦茶速いのだが。投稿時にも fail するというのはヤバい状態なのかも。ちなみに投稿成功時に、
 

http://ping.myblog.jp/へのPING送信でエラーが発生しました。
- Invalid return payload: enabling debugging to examine incoming payload
 

とか出ているけど、これは気にしなくていいのだろうなぁ、とかいう。
 

その直後の画面で記事のタイトルのテキストボックスが「L」となっているのも謎。

 

  

2004.08.11 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


Jugem の対応を見ているとまさに昔のナニを思い出して懐かしいったらありゃしないというか最初はどうしてもこれが避けられないのだろうか?

Jugem のリリースページの「アクセス解析の修正予定につきまして」へのコメントがここ数日かなり盛り上がっている。予定では7月16日に復旧することになっているから、あと1年弱ある訳だが【違】、トラブル時に途中経過の情報を出さないというのはまるでナニを見ているようで懐かしい気がする。もっとも、毎日毎日「復旧作業を行っています。今しばらくお待ちください」と出されても困るわけで、だったら「当分復旧できません」と書いてくれたら他のblogに移行するとか、ユーザーとしても早く対策できるのだが、これだけ放置期間が長いと、レスポンスがなくてもそろそろ移行を決めるユーザーが増えているような気がする。
 

夏休みらしいが、そういえば、システム開発・管理系のスタッフって問題かかえていたら夏休みがなかったというか、お盆休みは企業からのアクセスが減るのでシステム修正のチャンスとばかりに作業を集中させたようなこともあったし、何かあったらすぐに出社できるような態勢にしておくとか、いろいろあったものだ。まあでも7月16日から徹夜連続記録とか更新中というのならそろそろ死ぬかもしれないが。
 

  

一番気になるのは、これがβ版ではなくて正式版のクオリティだと Jugem のスタッフが思っているということだ。その件については、Jugem だけでなく、ドコとは言いませんが、他の blog の状況にも影響されているような気がしないでもない。

 

 

※ XHTML が間違っているとか、初心者並みの欠陥が多い。 素人が作っているとは思えないのだが…。
 

2004.08.11 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


新宿西口のみどりの窓口

地下に当日分の窓口、1階に翌日以降の分、という感じで分かれているのだが、18:30になったら地下でも翌日以降の切符も買えるというのは知らなかった。

 

 

※ 1階が物凄く混んでいて、 待っていたら時間内に買えたかどうか微妙。
 

2004.08.12 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


PSXのダビングでファイナライズ失敗

いつものようにファイナライズ処理になって、残り1秒で10秒ほど待たされたのだが(これもいつも通り)、何とその後にファイナライズに失敗しました、みたいなメッセージが出てしまった。一体どうなるのか謎。ちなみにPSXでも、SONYのPC外付けのDVD-RWドライブでもうまく再生できるのだが、VAIO Z ではかなりの時間リトライしているような感じだ。
 

 

※ 相性が悪いという言い訳ができないように、 外付けドライブも SONY のものを買っている。
 

ソフトウェアをバージョンアップしたら「最適化」というメニューが追加されたのだが、これが凄い時間かかるとか、同時に録画できないとか、そういうものなのか? 最適化。

 

  

2004.08.12 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


昨日はこれまた稀にみるツキがない日というか何か憑いているというかやる事がことごとく盆ミスしてしまうみたいな

失敗が始まったのはまずローソンでお茶買った時に TSUTAYA CARD 見せるの忘れたという。たかが2ポイントだが、もったいない。しかし、たかが2ポイント。電車で原稿書いていたら、目的の駅に近づいたのに気付かなくて、慌てて降りた。この時にそのお茶を電車内に置き忘れる。丸ごと損。
 

  

その後、無線LANの使える所に行ったのに、なぜか使えない。謎。LANケーブルで接続してもダメ。DHCPからアドレスがもらえない、みたいな状態。考えても全然分からないのだが、ふと思いついた。この時バッテリー動作になっていたのだが、AC電源つないだらイケるのではないか。で、バッテリーを外してACにつないでみた。ってバカですね、バッテリーを外した瞬間に VAIO Z が終了する。ACにつないでからバッテリーを抜かないとダメですわ。
 

 

※ いつも、電源を入れる前にバッテリーを抜いて、ACアダプタのプラグを挿して、電源を入れる、という手順で立ち上げている。 それが無意識に出た。
 

書きかけだった原稿は昇天していた。C:ドライブと D:ドライブのチェックで何も出てこなかったのはこれ幸いだが、本当に大丈夫なのか? ちなみに、無線LANに繋がらなかったというかDHCPからアドレスもらえないというのは、要するに DHCP サーバーが落ちていただけ。そりゃアドレス貰えない罠。VAIO はどうかというと、TAB でフォーカスが移動しないという不思議な現象。これは再起動で解決したが。
 

電車の中で書いた原稿が全部飛んだというのはいろいろ不幸が重なってショックというか、普通は駅に近づいた所で save する訳で。

 

  

2004.08.13 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


PSXでPSBBを実行したらページの読み込みに失敗する場合にPSBBから抜け出す方法

PSX のソフトウェアをバージョンアップすると、PSBB というメニューが追加される。これを実行中、ページの読み込みに失敗するとその旨のメッセージが表示され「×」ボタンが表示された画面になる。ここで「×」を押すと、またページを読み込みに行って失敗するので、そのページが読み込めるようにならない限り永久に抜け出せない。
 

ここから抜け出すのは簡単で、電源を切ればいい。

 

  

2004.08.13 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


最近「未許諾広告」と書いてない悪質なspamが多いようだがいちいち警察にメールするのも面倒だし自動的に警察に連絡するようなソフトはないものだろうかと思ったり、なかったら作ってやろうとか思ってみたり

内容的には出会い系かマルチ系ですか。DELL なんかこちらから DM も ok と指示してあるはずなのだが、律儀に「未許諾広告」をタイトルに入れてくるし。まあタイトルだけで振り分けていないし、いいけど。

 

 

※ 「未承諾広告※」が正しい。
 

2004.08.14 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


なぜ見知らぬ相手から、出会い系や広告などのメールが届くのか?

ってのが「@nifty通信」に。んなの@niftyの規約で「@homepage のトップにメールアドレスを表示することが強制的に義務付けられているから」に決まっているじゃないか。むやみにメアド公開するなというが、@homepage 利用規約第6条の3に「ユーザーは、自己のホームページのトップページ上に自己のメールアドレス(ニフティに登録し、着信拒否設定をしていないものに限り、以下同様とします。)を明示するものとします。」と定められているのを知らんのか、それ書いた人は?
 

 

※ 会員種別が「アット・ニフティ(旧ニフティサーブ)」であれば、 1000通という保存数制限があるので、 1000通溜めてしまうという裏技がある。 ま、使い方によっては勝手に溜まる。
 

文章作成も外に発注しているのかもしれないが、NIFTY という名前で Copyright 主張しているページにそういう実現不可能なことを書かないで欲しいものだ。
 

…って、あれ、もしかして @homepage ではなくて、メールアドレスを公開しなくてもいい他のプロバイダとかのホームページサービス使いなさい、ってことなのでしたっけ、もしかして?

 

  

2004.08.14 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


PSX というか PSBB の SCEJ チャンネルはどうしても選択し損なってしまうのは何故かを考えてみる

どういう画面かというと、こういうのである。
 

20040815-1.jpg
 

どちらが選択されていると思いますか? 確か右だったと思う。色のついていない方。
 

選択されている方を明るく表示する、という基本には従っている。ところが、毎回間違ってしまう。たまにではなく、毎回間違えるというのは重要なポイントである。なぜ間違ってしまうのか?
 

原因を考えてみたのだが、まず、画像を見ていただけると分かるように、輝度の差が殆どない。そのために誤認しやすくなっている。もう一つ、こちらの方が重要なのだが、色という情報は、実際には輝度が少なくなっていても、周囲の色との対比情報の影響で、より目立つ場合がある。この場合、画面上に表示されている文字が白なので、白の文字よりも1か所だけ青く表示されている文字の方が目立ってしまう現象だと思われる。
 

改善方法としては、もっとスポットライト(画面では分かりませんが、背景も選択状態によって多少変わる)を目立つようにする、より大きな輝度の差を付ける、非選択側の文字に色情報を与えない(青ではなく灰色で表示する)、輝度以外の情報を付加する、等。
 

もっとも、PSBB の場合、各社がこの種のメニューを独自にデザインしていて、最低限のガイドラインはあるのかもしれないが、統一性がない。例えばSCEJチャンネルの終了メニュー操作は毎回間違えるのだが、ナムコチャンネルの終了メニューは、操作を間違えたことはない。というような差が出てしまっているようだ。

 

  

2004.08.15 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


ヨドバシカメラから謎のメールが来たのでよくある送信者詐称かと思ったら本物だったらしいと

システムテスト用の文面がそのまま出て行ってしまった、というお詫びメールが追っかけで来たので。で、書きたいのはその「システムテスト用の文面」なのだが。
 

だみぃ
 

だった。皆そうなのか?

 

  

2004.08.15 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


ハバネロカレー

というレトルトカレーがあったので食べてみた。裏を見ると辛さゲージが8まであった。思ったより美味いのがポイント。

 

 

※ ハバネロは唐辛子の一種で激辛ということで有名。 東鳩の「暴君ハバネロ」というスナックが大ヒットした。
 

2004.08.16 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


そういえばオリンピック男子サッカーで日本が初戦に負けた時に誰かがインタビューで次は絶対に(必ず?)勝ちますとか言っていたような飢餓

誰だっけ? 余計なことを言うなぁ、とか思ったのだけど、気のせいだったかもしれないが、スポーツ選手で「必ず」とか言うのはメンタルな効果を狙ったものだという話は以前書いた通りだ。「次に必ず勝てる」のなら、その時勝っておけばいい訳で、こういう約束は誰も本気にしないのがお約束ではある。しかし、必ずと言ったからには、理屈上は、負けた時には責任を取らないとウソツキになってしまうのだが、というか責任取ってもウソツキになってしまうか…。とにかく第二戦負けたわけで、この選手どうするつもりなのだろう? まさか引退?
 

個人的には「次は本当に勝ちます」希望。で、また負けたらどうするか謎、みたいな。どんどん「本当」の数が増えていくとか。そんなに連敗しないか。

 

  

2004.08.16 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


Y座標にX座標を突っ込む話

考えてみたらプログラミングの話は「裏表」に集める予定だったような気がしてきたが、こっちに書くと chat で言ったし面倒なのでこちらに。FPROGORG での chat の話題。勘違いがあるかもしれないが、Y座標だけのデータにX座標を追加したい。これだけなら何のことか分からないかもしれないが、多分、
 

132,23,455,23,95,328,31,44
 

みたいなデータがあって、全部 Y 座標。これに、例えば1から始まり1刻みで、1, 2, 3, 4, … を追加して、
 

1,132,2,23,3,455,4,23,5,95,6,328,7,31,8,44
 

のようにしたい。違っていたらすみません。これをエディタのマクロでという話なのだが、perl の達人なら1行で何とか書けるんじゃないかとか無責任なことを言った。私は達人でないので書けないあたりが無責任なのである。
 

で、それだけだと悶々してしょうがないので考えてみたのは、最初のデータが data.txt というファイルに書いてあるとして、
 

perl -ne "s/(\d+)(?{ $i++ })/$i\,$1/g; print $_;" data.txt
 

これで一応、先に紹介したような結果が画面に表示されるようだ。テストしたのは perl 5.005_03 って結構古いか。jperl かも。繰り返しておくが perl は経験は意外とあるかもしれないが達人ではない。(? {}) なんてのは初めて使ったからこれでいいのかどうか謎。

 

  

2004.08.16 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


長嶋ジャパンの謎

ちなみに私はン十年前からヤクルトのファンだが、それでも長嶋氏のファンである。どの位ファンかというと、こと野球に関するものなら、長嶋氏が言ったことは全て正しいと断言できる位のファンである。
 

で、オリンピック。長嶋氏は急病のために監督をできなくなったはずだ。しかし報道ではさかんに「長嶋ジャパン」と連呼している。TVを観ると、ベンチに日の丸と長嶋氏のユニフォームが飾ってあった。
 

  

死んだのか? と思った。

 

 

※ マスコミに全然出てこなかったので妙にリアルだった。
 

2004.08.17 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


一般的に以上という表現はいかなる解釈がなされているのだろうかとたった今気付いた

マジで今の今まで気付かなかったのだが、日本語の問題。微妙だけど、とあるサイト。
 

| Internet Explorer 5 、Netscape4.7 以上のブラウザでご覧ください。
| これらのブラウザ以外でご覧いただくと、 機能の一部が正しく動作しない場合があります。
 

  

と書いてある。どことは指定しないのは、こう書いてあるサイトは動かざること山のごとく多数あるからだが、この文章、普通はどう解釈するのだろうか。「A、B 以上のブラウザでご覧ください」のように、同種のものを列挙して、その後に「以上の何々で…」と続く場合は、列挙されたものから選択するという意味ではないか?
 

 

※ Internet Explorer (バージョン 5 以上)、 Netscape (バージョン 4.7 以上)、いずれかのブラウザで…と書くのがよい。
 

つまり、この文章は、「Internet Explorer 5」というブラウザと「Netscape4.7」というブラウザ、どちらかでご覧ください、それ以外だと正しく動作しない罠、という意味に取れる。というか、今にして思えば、普通はそう解釈するのではなかろうか? IE6とかNetscape7 だとダメなのである。

 

  

2004.08.17 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


日清カップヌードルしおのキャンペーンに応募してみた

また例によって個人情報集めがミエミエだったら蹴ってやろうと思ったが、割とreasonableな項目しかなかったので、試しに応募してみた。もっとも、応募ページにプライバシーポリシーへのリンクがないとか、個人情報に関するナニがちょっと気になったが、今更spamが増えても別に状況は変わらない罠。でも、All right Reserved. ってのはヤメた方がいいと思うぞ。
 

さて、応募ボタンを押したら、
 

下記の欄に必要事項をご記入のうえ「送信」ボタンを押してください。
 

だそうです。記入したやん。というか、このページ、記入するボックスが一つもない罠? 訳が分からないが「送信」を押してみた。「ご応募ありがとうございました」だそうです。謎。

 

  

2004.08.17 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


H"が遅いのだと思っていたら意外な所に真犯人ハケーンみたいな

  

※ ハケーン: 発見。2ちゃんねる語。
 

まあchatしながらプログラム書きながらココログも書いていたわけだが、さすがにH"だと更新が遅いナー、とか言ったら、そりはH"じゃなくてココログが遅いのでは、と言われた。だったら Jugem とかに書いたら早いのだろうか。
 

 

※ H": PHS を使った常時接続サービス。モバイルで使い放題というのは魅力だが、 速度が 32kbps と遅い。 128kbps のサービスもあるが、ちょっと月額料金が高くなる。
 

早かった。

 

  

2004.08.17 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


何だ今頃「新規記事を作成」が出てきたか遅いよというか遅杉なのでJugemにマリア様録画失敗の話を書いちまったぞみたいな

  

※ 遅杉: 遅過ぎ。
 

ということで、裏表の8月18日の「マリア様がみてるをPSXで録画失敗した原因を知りたいという話」に、ここに書くはずの話は書いたので、そっち見てくれ。
 

要するに、PSXの時刻がいきなり1分40秒遅れたという話。

 

  

2004.08.18 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


PSXの時刻が遅れるのは当方だけの現象ではなかったということで安心しました【違】

さっき書いた現象、いきなり1分40秒も遅れるのは故障じゃないのかと心配したが、楊柳氏のPSX時計合わせによればPSXの時計がえらく遅れるという現象があったということなので、こちらのPSXの故障じゃなくて全国共通ということで安心しました。
 

とゆーかハードディスクレコーディングが主機能であるPSXにおいていきなり時計が1分40秒遅れるってのはトラックで言えばハブが折れるのに匹敵するような話であって、つまり普通重大な欠陥と言わないか?
 

この件について、Sonyにメールしてみようかと思ったが、どうもメールで問い合わせた内容は個人宛のもので何々みたいな分からんことが書いてあったのでまだメールで問い合わせてない。個人のblogで公開することを想定した返事をくれるのかもしれない。
 

高校野球で時報がないから合わせられない、というのであれば分かるにしても、なぜ1分以上もいきなり狂うのかというのが問題なのである。

 

  

2004.08.18 in PSX | ココログの本文へ


そういえばオープニングの主題歌前に本編が始まるのって「マリア様がみてる」の他にはDearsとかセラムンとかあるけど普通に主題歌から始まっていれば被害は最小で済んだ罠

  

※ セラムン: セーラームーン実写版。朝07:30から放送していた。
 

Dearsなんか最初の乳乗せるシーンが飛んでしまって最悪の結果になってしまうのだ。幸い東京地方では3つほど別局で違う曜日に放送しているので、最後の局で録画し直した。
 

こういうの避けたいから2分前から録画、なんて技を使うと前後で重複しまくりそうだし、困ったものだ。もっとも、30分枠だと最後の2分ってまず殆どCMなんですけど。

 

  

2004.08.18 in アニメ・コミック | ココログの本文へ


here

キヌガサでは「裏ページの達人」ということにしたが、google の1ページ目に出てくる単語で一番ヒット数の多いものは何かなと。日本語ページのみだが、「here」で検索したら、2,820,000 ヒット中 8番目に http://www.st.rim.or.jp/~phinloda/ が出ていた。これよりヒット数が多いものを見つけたら教えて頂けたらこれ幸い。

 

  

2004.08.18 | ココログの本文へ


北島選手がインタビュー途中で唐突にクビを横にぶんぶん振るのは

やはり、耳に入った水が取れないとか?

 

 

※ 本当だった。 北島選手はアテネオリンピック男子平泳ぎ100, 200m で金メダルを獲得。 インタビューの首振りはテレビでも話題になっていた。
 

2004.08.19 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


「北へ。」get

8月18日発売の「北へ。」DVD-box をget。でもまだ開けてない。22,890円したのだが、ヤフオク見たら未入札だけど未開封新品が12,000円で出ていた。
 

  

2004.08.20 in アニメ・コミック | ココログの本文へ


'と`が区別しにくいフォントだとbashとか使う時にちょっと困るような

実際はそんなに困らないのかもしれないが、コマンド実行のために「`」を使うところが「'」に見えたりして typo するというか勘違いしてややこしいことになったりするような気がした。

 

  

2004.08.21 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


PSX は録画中に時刻あわせできないのカー

時刻あわせしてから寝ようとしたのだが、録画中は時刻あわせできまへん、と言われた。録画中に時刻変わるのって、そんなに大変なことなのだろうか? 録画予約が入っていても時刻変更できるのなら、あまり状況は変わらないような気もするのだが。
 

まあ高校野球がなければこんな面倒なことをしなくても済む訳だが。というかうちのPSXってインターネットに常時接続なんだから ntp でも使えば高校野球なんてどうでもいい話なのだが。

 

  

2004.08.21 in PSX | ココログの本文へ


TSUTAYA 渋谷店のWカード半額キャンペーンは今日まで

TSUTAYA カードで借りたら半額、というのを金曜日からやっています。いました。報告が遅くなってすみません。って私がなぜ謝る? とにかく今日までです。
 

昨日、仁義なき戦いを借りに行ったら、初作をget。ヤター。しかし、4作目以降は既に貸出中だった。遅かったカー。他に借りたいのはDVDにはないと。

 

  

2004.08.22 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


書評: 稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方、堀江貴文著、といっても評ではないぞ

稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方、堀江貴文著。
 

球団にこだわる堀江氏の新刊、話題になっているみたいな。他の人の評をみると前作よりもいい感じなので読みたいなと思うわけだが、でも実はまだ読んでない。単に自分で買うのにアレなのでbk1にリンク張ったみたいな?
 

もっとも、自分的には「稼ぐが勝ち」って生き方よりも、Linus 氏みたいなスタイルの方が好みなのだ。

 

  

2004.08.22 in 書籍・雑誌 | ココログの本文へ


逆走事故が多いのは標識の問題なのかあるいは一方通行が増えているということなのか

なぜか正しく走っている方の被害が大きいような気がするというのも謎。正面衝突だから互角のはずなのだが、逆走している方が逆走していることを知っていて、衝突を予期した行動が取れる、という説はどうだろ。

 

  

2004.08.23 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


bk1:書評などの発言一覧

bk1にリンクしている発言の一覧。書評がないというか、読んでないものも含まれています。
 

数学マジック 2004-08-30
 

人はなぜ色に左右されるのか 2004-08-28
 

稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方、堀江貴文著、といっても評ではないぞ 2004-08-22
 

現代死語>ノート 2004-07-09
 

声に出して読めないネット掲示板 2004-06-06
 

ウィーツィ・バット 2004-04-15
 

それがぼくには楽しかったから 2004-04-01
 

気になっている本 2004-03-31
 

マリア様がみてる、書籍一覧 2004-02-28
 

100億稼ぐ仕事術 2004-02-21
 

焼酎 (焼酎ぐるぐる) 2004-01-25
 

サンカ学入門 2004-01-07
 

萌える聖地アキバ 秋葉原マニアックス 2003-12-25
 

萌える英単語もえたん 2003-12-18
 

  

2004.08.24 in 書籍・雑誌 | ココログの本文へ


いや流石にそろそろ裏ページのメンバーズの方を移転しないとヤバいのではないかと思いつつある響子の頃

ImageStation の方は Netscape からだとどうにもならないので放置していいかとメールしたら勝手にしろ(意訳)という返事が来たので勝手にしている訳で、今月末で裏ページが消滅してしまうので、移転を考慮しないとイカンわけだ。最近、ドキュメントは大抵 forrest で書いている(というのか?)のだが、もう少しテンプレートを何とかしたいと思いつつ、なかなか手が出せない状況である。

 

  

2004.08.24 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


野球もバレーボールも負けたか

どちらも一度負けた相手との戦いで、短期間にどう対応するかというのが課題だと思ったのだが、その程度で勝てるような甘い相手ではなかったようだ。
 

野球は打てないと勝てないゲームなので、完封されては勝ちようがないが、1点差でホームラン一本で同点という状況であのチームが打てないということは、完敗ってことで。
 

バレーボールはよく分からないが、秘策があったらしい。よく分からないような秘策では中国チームにも効果がなかったのでは? 相手に対するメンタルな揺さぶりが足りないような気がした。中国の何とかいう選手が決めた時は日本チームがガクっと来るのが対照的だった。
 

ハードルは突風に負けたらしいですが、アテネにも神風は吹くのか。

 

  

2004.08.25 in スポーツ | ココログの本文へ


「Phinlodaの裏の裏ページ」のデザインを変えてみた

自分では割と使う bk1 へのリンクが随分下の方に行ってしまったので、上にもってきた。bk1 リンクは高さもあまりないから、上の方にあってもいいかなと。実際、bk1 の売上って殆どないのだが、自分で本買う時には使うし。
 

実は Amazon のアレも申請ちぅだったりする。やはりコンピュータ系だと洋書とか重要なわけで、bk1 だとどうしようもないので。でも、Amazon の紹介記事書くのなら、ココログよりも Jugem の方が便利かもしれない。いやまだ一度も書いてないから知らんけど。

 

  

2004.08.25 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


強盗障害事件の被告脱走!?

フジテレビの「とくダネ!」のテロップというか見出し映像に出ていた。他は全部「傷害」だったのでチェック漏れか。

 

 

※ 放送中に気付いてお詫びを言っていた。
 

2004.08.25 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


PSX久々にフリーズ

録画した内容をリモコンで編集中、「再生したくない場面の終了で、(決定)○を押してください。」と表示された状態で何も操作できなくなった。に一時的にリモコンとPSXの間に障害物がある状態になったのだが、たかがその程度でフリーズするものだろうか?

 

  

2004.08.26 in PSX | ココログの本文へ


IPを変えたらインターネットに繋がらなくなったと思ったが実は結局ケーブルがおかしかった罠という話はJugemに書いたが

まあ散々である。とりあえず Amazon のアソシエイト承認というメールが来ていたし、だんだん Jugem に書く比率が高くなってくるかも。ケーブルが原因というのは今にしてみれば当然の結果になっていたわけだが、意外でしたな。同じケーブルで別マシンにつないで初めて気付いた。

 

  

2004.08.26 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


バックナンバーにずらずらナニが出るのはうっとーしいのでフォームで年月を指定するようにしてみた

メニューの項目はどの程度がいいのかというレポートがあるはずなのだが、3〜4項目が効率的にはいいのでしたっけ、UIの教科書読み直さないとと忘れている。しかしバックナンバーでずらずらと項目でるのは自分的にイヤなので、フォームで年月を選択するようにしてみた。レイアウト的にはいまいちなんですが、サイドバーが短くなったので吉。

 

サイドバーを短くしたかったのだが、 実は、ここのような別ページに飛ばすという含みもあったのだ。
 

  

2004.08.27 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


キヌガサの2cmって書き方が全然分からんのだがどうやってカキコむのだろうか

本文に書く内容がなくなってしまった。ってここに書いても仕方ないというか、別に2cmに書きたい訳でもないけど。
 

  

2004.08.27 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


愛知万博の公式サイトが個人サイトからのリンクを固くお断りするという方針を撤回したのはいつからなのだろう?

リンクを禁止するというインターネットテロリスト的行動を公言するとは珍しいサイトだなー、というか一体何の権利があって他人の表現の自由という権利を侵害するような行為を平然と行えるのかと興味津々だったがさっき見たらリンクは原則的に自由という意味不明な方針に変わっているようだ。というか「原則的に」って何?
 

まあ結局、リンク先はトップページだけにしろということなので、要するに実際はリンクは原則的に禁止という状態だが、なぜ他人の権利を侵害してまでトップページ以外のリンクを禁止するのかというと説明が書いてあって、トップ以外をリンクしたらURLが変更されたときにリンク切れになって迷惑をかけることを避けるため、だという。本来は引用すべき所だが、リンク禁止ということは当然引用なんてのは厳禁だろうから趣旨だけ紹介してみたが、要するに「迷惑をかけることを避ける」とうまくごまかしているようだが、自分が迷惑するからということだろうか? リンクが切れて何が迷惑なのかさっぱり分からん。
 

あ、リンク切れの時にトップページにジャンプさせるというか、トップページへのリンクを紹介するという程度のスキルもないということかも。というか、実際されないから、ないか。
 

商業主義的には「自分の権利は守る。相手の権利は無視しろ。」というのが原則なんでしょうが、とりあえずこれで愛知万博に行く気は0%になったので、気にしない。

 

  

2004.08.28 in パソコン・インターネット | ココログの本文へ


ラドクリフが10000mを走りきれなかったというのは

マラソンすら走りきれないのに無理だろ、という声は事前からあったようだが、今回だけの調整ミスなのか、それとも既に筋肉がボロボロ…みたいな?
 

このご時世、無理に走らなくてもいいとは思うが、ギリシャの大会である。マラソンというのは伝令で走りきって死んだという故事にちなんだ競技だったと思うが、死ぬまで走るという選手は今時はいないか。
 

優勝は中国のケイ選手、ジュニアレコードを持っているそうだが、先頭グループに3名のエチオピア選手がいた。全員振り切られたというのはチームプレイで有利に戦うことができたはずのエチオピアにとっては作戦ミスだと思う。

 

  

2004.08.28 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


書評: 人はなぜ色に左右されるのか

人はなぜ色に左右されるのか 人間心理と色彩の不思議関係を解く(KAWADE夢新書)
 

千々岩英彰 著
河出書房新書
ISBN4-309-50133-8
 

既に個人でホームページを公開するのは珍しい話ではないし、個人でレンタルサーバーを借りてサイトを構築できる時代である。ただ、サイトのデザインに関しては、デザインする能力がないとどうしようもない。美大を出てますとかアニメ学院行きましたなんて人ならまだしも、手も足も出ませんという人は多いのではないだろうか。それをお手軽に達成するのがblogなどに最初から用意されているテンプレートという代物だが、中にはあまりにも無茶苦茶な色を使ったデザインのものがある、というか、いくら何でも大杉。マジすか? とか言いようのない状況である。
 

しかも、それが大手のプロバイダが用意しているものだったり、大企業の公式サイトであったりするから驚くのである。
 

サイトデザインの基本の一つに、色情報がなくても判断できるようなデザインにするという指針がある。これは簡単に確かめることができる。白黒表示にしてみて、見やすさがあまり変わらなければいいのだ。ユーザーインターフェースの分野でも、色で識別しないと使えないようなデザインにしてはいけないというのは鉄則である。なぜかというと、色を識別できないユーザーはおそらく思っているよりもずっと多いのだ。
 

しかし、もう一つのデザインの基本がある。色情報をうまく使うことで、より効果的なサイトにすることも可能なのだ。色だけで判断させてはいけないという鉄則と、色をうまく使えば効果が高まる、これは矛盾することではなく、独立した別の話なのである。
 

では、どのような色を使えば効果的なのだろうか。と思って読んでみたのがこの本だ。予想以上に、ヒントになりそうな話が出てくる。たとえば、どの色を見たとき、どんな感情に結びつくのか、それはどの人にも共通なのか、国によって違うのか、といった、なかなか参考になりそうな薀蓄話がたくさんあるのだ。
 

この本はウェブサイトを想定して書かれたものではないから、ウェブサイトに応用するには読者が全て自力で応用しなくてはいけない。もっとも、色によって個性を演出するような話は応用するのは簡単で、地味な正確を隠したければ派手なページにするとか、その程度で済む訳である。
 

巻末に書かれている「色使いを上手にする10のヒント」から紹介する。
 

(1) 自然に逆らう“不自然”はしない
(2) 統一と変化の兼ね合いをはかる
(3) 色と色とを“仲良し”にする
(4) 同じ色をリピートする
(5) 配色にも少しスパイスを効かせる
(6) 色数をできるだけ少なくする
(7) あざやかな色は小さく使う
(8) 白・灰・黒を積極的に使うとセンスがよい
(9) 色のイメージをTPOに活かす
(10) 色使いにも自分らしさを出す

 

このヒントだけでも「なるほどー」という感じだが、簡単なことほどなかなか実践できないものだ。例えば、7番目の「あざやかな色は小さく使う」とか。つい大量に使ってしまうものである。そしてかえって逆効果、ということになる。8番目「白、灰、黒」というのはなかなか使えそうでも使うのに度胸がいるものだ。まあ詳しく知りたいなら、この本を読むべし。
 

  

2004.08.28 in 書籍・雑誌 | ココログの本文へ


Jugem が負荷対応のため新規ユーザー登録を一時中止した

予想外に希望者が多いためにダメぽ、という噂。マジだとするとあまりに無計画なのか、パニクる程にも大多数の希望者が殺到したのか。例えば毎日百万人も希望者がキター、みたいな? ありえないか。
 

にしても、何か怪しいんですけど、負荷対応の原因が。まあ気にしないけど。

 

  

2004.08.29 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


書評: 数学マジック

数学マジック
 

MATHEMATICS, MAGIC AND MYSTERY
マーティン・ガードナー著
金沢養 訳
白揚社
ISBN4-8269-5103-5
 

トランプを使ったマジックとか、図形の面積を使ったトリックが紹介されている。Martin Gardner 氏といえば、 Scientific Americas の連載で有名な人で、著書多数。どれも面白い。私が記憶に残っているのは、ライフゲームの話なのだが、当時はパソコンがKBオーダーのメモリしかなかった時代で、今なら、ライフゲームなんてのも、壮大な盤面で高速に計算してしまうのだろう、とか思ったりする。
 

  

Tic-tac-toe の自分で学習するマッチ箱とか、いろいろコンピュータに使えそうなネタもあるのだが、この本は、特にマジックに関係したネタが集められている。タイトルは数学となっているが、算数程度の知識で分かるはずのものが多い。でも、よく考えないとハメられる。
 

 

※8/30追加。ライフゲームとかTic-tac-toe の話はこの本には出てきません。別の本です。誤解されそうな気がしたので追記しておきます。

 

2004.08.30 in 書籍・雑誌 | ココログの本文へ


今頃何ですがパンを買いに行ったら食パンがなかった

こういうのは割とショックである。以前パン屋だったところは閉店になって、別の店になるらしいし。まあコンビニまで行けばいいのだけど。
 

そういえば、すのものの「いろいろ」(その101)で、パンは食うに決まっているのになぜ食パンというのかという話が出てくるのだが、ポーの小説に、サービスでパンにバターを挟んであげる話があったのを思い出した。タイトルは思い出せないのだが。
 

  

2004.08.30 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


今日はマドラックスが1時間あるのでガールズブラボーに2分だけ重なるのだがどう録画予約すればいいのか

多分、マドラックスの最後の2分というのはCMしか入らない。いつもなら、2分50秒はCMなのである。ということは、01:30〜02:28を録画予約、02:28〜02:58を録画予約、と割り振ればばokか。
 

ただ、こうすると、PSXでダビングするときに、2話分が1つになってしまって、メニューを分けることができないような気がする。ということは、01:30〜02:00、02:00〜02:28、とするべきか? 今日は2話を別々に放映するのだと思っているのだが、まさかの1時間スペシャルでジャスト02:00にCMでなかったりすると、一瞬途切れたりするのだろうか、とかいう。
 

いやもう時間がないですね、早く決断しないと。

 

  

2004.08.31 in アニメ・コミック | ココログの本文へ


祝【違】メンバーズホームページ終了、ということで移転したのかしてないのか分からないみたいな

アラマー【何語?】とか言ってるうちに8月31日になってしまって、税金の納付期限なわけだが、メンバーズホームページが本日をもって破滅するということなので、移転しなくてはなるまい。密かにgetしておいた http://homepage2.nifty.com/phinloda/ にデータをコピって、メンバーズホームページ (http://member.nifty.ne.jp/phinloda/) の方は、移転通知を指定。
 

ここで初めて知ったのだが、移転通知って @homepage が移転先ならどこでも指定できるのカー。だったら最初からある裏ページのミラー (http://homepage1.nifty.com/phinloda) を指定してみる。してみた。問題なし。homepage2 は何のために作ったのか謎。
 

とはいっても内容が4月の時点から更新されていない。手元の forrest の src は、8月末まで日記が追加されているから、それをコピーすればいいのだが、forrest の生成したデータを加工してホームページに転送する処理が未完成なのだ。
 

(多分続く)
 

  

2004.08.31 in 日記・コラム・つぶやき | ココログの本文へ


なんとーIEからコメントできなかったと

どーもすみません、私のhtmlがバグっていました。ということで IE からでもコメントできるようになったと思うのですが、その詳細は「裏表」に書いてあります。

 

 

複数フォームがある場合の IE のふるまい
 

2004.08.31 in ウェブログ・ココログ関連 | ココログの本文へ


結局マドラックスの2本目の予告編が録画できなかった罠

うーむ、見通しが甘かったのか、マドラックスの最後が切れてしまった。エンディングの殆ど最後まで入ったのだが、普通に 02:30 まで入れて、ガールズブラボーの先頭を切った方がよかったのか。ガールズブラボーは最初の1分半ほどCMだし。
 

それにしても、02:00〜02:28 で予約したつもになのだが、PSX の「情報」を見ると、2:00AM〜2:27AM となっているし、総再生時間が 00:27:40 となっているのは何故なんですか?

 

  

2004.08.31 in アニメ・コミック | ココログの本文へ


Phinloda の本当の裏ページ TOP / Phinloda の裏の裏ページ