1999年9月のアレ

Home
Prev, Next

1999年9月


1999年9月29日

「いどうでんわ」という表現を耳にする。 携帯電話の意味なのだろうか、それともIDO?

§

体調悪いので少し寝ていたら牛乳屋が来る。 私はどうも牛乳苦手なのでムダだと思うのだが、なるほど、この時間にセールスは来るのか。

§

FPROGの入会希望者にメールを出したら宛先不明で戻って来ることがあるのだが(^^;)、 これってわざと回送先にヘンなアドレスを指定して戻しているのだろうか? アドレスを見た限りでは、単なる回送先のtypoのような気もするのだが、何しろ問い合わせのメールが出せないのだからどうしようもない。 誰からもメールが来ないので不審に思っていたりするのだろうか。


1999年9月28日

悪徳商法?マニアックス の掲示板に、こういう趣旨の投稿があった。6月下旬にある人がニフティサーブに入会した。8月からテレホーダイ時間中は接続できなかったり、接続しても途中で切られる現象が頻発している。入会当初だけ回線状態を良くしているのか?

多分それはないと思う。単に6月〜7月にそのAPの調子が良かっただけだろう。 それに、もうすぐニフティサーブの@nifty化という大改革が行われる。 その下準備というか、準備作業でかなりトラブっているのではないか。 パレットがアクセスできなかったりしたのも、そのせいだと勝手に解釈しているのだが。

もっとも、パレットの場合はそれ以前の問題が…。


1999年9月27日

FPLの関係者にメールを送る。

§

fj.life.livingで、富士銀行の人が社名の社内公募があるのにいい名前が思い付かないので、〆切りの25日の月曜までにアイデアをください、と投稿していた。 ということは、まだドメイン名で億万長者の夢は有効なのかも。 しかし「メガバンク」というアイデアも面白いが、月曜は27日だという突っ込みもナイスだ。

§

久々にドラゴンパレスやる。かなり腕がなまっていて、1/3程度しかコインが入らない。 それでも30分程度で龍が3回も揃ったせいで、300枚増えたので吉。


1999年9月26日

サルゲッチュ、とりあえず100%クリアしたような気がするのだが、ファイナルの右に進めない。全部ウルトラタイムでクリアしないとダメという噂もあるのだが、それって無茶なのでは。とりあえず、このゲーム、かなり買いだと思いますが、私がゆーのも語弊があるかもしれないが、ゲームがウマくない人には厳しいかもしれません。 格闘ゲーでコンボ技が出せる程度ならokだと思う。 というか、それ位のテクがないと佳境に入る前に挫折しそうな気がする。 最初、サルを取るだけのゲームかと思ったら、殆どパズルゲームですな。 しかも、終わったと思ったらまた次があるというのが何とも。

一度慣れてしまったルートを作ってしまうと、なかなか他の解き方に気付かない、というのが面白い。


1999年9月24日

xaxon-netのドメイン名変更って、リンク切れまくったページがわんさかあって、 しかも修正がorからneだけで済まないので、もうどうにでもしてくれ状態である。 もちろん、ルールはあって、

   *.tokyo.xaxon-net.or.jp → *.tk.xaxon.ne.jp
   *.kyoto.xaxon-net.or.jp → *.ky.xaxon.ne.jp
   *.osaka.xaxon-net.or.jp → *.os.xaxon.ne.jp
   *.machida.xaxon-net.or.jp → *.md.xaxon.ne.jp
   *.dod.xaxon-net.or.jp → *.dd.xaxon.ne.jp

これだけの話なんだが。

§

10月からニフティサーブの会員規約が変更になるでしょ。 今まで「誹謗中傷」が禁止されていた条文、第17条の(3)が、 「他者を差別もしくは誹謗中傷し、または他者の名誉もしくは信用を毀損する行為」 となっている。 つまり、「差別」が追加されている。

fj.soc.human-rightsで見た投稿に、ある学校の体育祭で男子生徒だけ行う運動があって、上半身裸、裸足。 女子は何もしない。 これは男女差別ではないか、という意見があった。 男子だけ上半身の裸体を晒すことを強制するのは差別だという主張なのか、女子も上半身裸で競技しろという意味なのか、よく分からんが、 男女差別だという考え方があることは否定できないと思われる。

つまり「他者を差別する行為」というのはどうやって判断するのか、という大問題が10月から追加されるわけで、SYSOPはそれを判断しなければならないことになる。 ニフティはガイドラインも何も全く提示していないし、そもそも「差別とは何か」ということの内部資料すらくれない。のである。 で、個人的にどうかというと、どことは言わないが、あるフォーラムで某会員が退会処分になったことがある。 この時、議論の相手になった会員は何のおとがめもなかった。 私の判断では、明白な差別行為だと感じた。 もっとも、現状では会員規約に反しないわけで問題ないのかもしれないが。

ただ、会員規約に出てくる「差別」というのはこういうことじゃないと思うのだが。 じゃあどんなのかというと、9月14日の分に書いた、 「小笠原は部落地域ではないとの見解ですので」 という表現。ああいうのを差別というのだと思う。 百歩譲って差別的な表現だとないにしても、無神経過ぎる。 もちろん、その判断の前提として、東京都が何と言おうと、多くの離島が差別的に扱われてきた歴史を知らなければならないのだが。 これを書いた人って「差別」を実感したことはあるのだろうか?  例えば差別の典型は「●●出身者は採用しない」のような形で現れるのだが、それを見たことがあるとか。


1999年9月23日

ほりもとさんのページが更新されていたのでpreviewを送る。

§

FPROGで始まったパレット、おもくそ評判悪い。 しかも、使えない(いや批判じゃなくて文字通り解釈するのじゃぞ)という声があるというのが何とも。 例えばJavaScriptをONにしておかないと使えない(実は裏技あり)のだが、 それが分からないわけ。 ニフティサーブのページでヘルプを見てもなかなか分からないと。 Netscape 3.xだと動かないとか、そういうのもある。 4.0xもダメだっけ? 4.5以降じゃないとダメというのがどこかに小さい字で書いてあったような気もするのだが、思い出せない。とりあえずFPROGの方にはガンガン書いておきましたが。

§

しかし何が使えないかっていうと、とにかくどこに何が書いてあるかさっぱり分からないというのが鬼門か。 例えば私の曲データ張り込んだ発言、一覧でどれだと言われても、まあMIDのテストとか書いてあれば分かるかもしれないが、基本的に分からないわけで、 じゃあどうするかというと、フォーラムだったら手元にログがあるからそれをgrepとかnamazuで検索するのだが、パレットなら、えーと、何だっけ、 SpiSee って何? まあいいけど、検索する手段がない、いやあるのか、あるけど動かないのか、 まあどうでもいいけど、とにかくやりにくい。 そこで、やはりNetscapeだとMessengerでオフラインモードで使うのがログも残るしbestかなって感じ。

しかしかったるいので、オートパイロットのソフトでも作ろうかと思っている。 とりあえずどうしようか、JavaかC++か、どうでもいいけどインターネット対応のソフトでまともに動くのを作ったことがないので、そこから勉強しなければダメというのが不吉だ。 UNIXのsocketとかなら分かるのだが、C++ Builderでどうするのか、というのが理解できていない。昔作ろうとして玉砕している。 いや、単にテストランしたらWindowsごと落ちただけなんだけど。 あ、もしかしてperlで書けばいいのか?


1999年9月22日

SOTEC、仮処分を受けて販売一時中止だそうだが、あちこちの民の声を総合すると、

って所のようだ。個人的には最後のに同感。 MacってUIで勝負できるマシンだと思っていたのに、スケルトンと色で勝負するマシンだったようだ。

ところで、スケルトンpcの草分けって何でしたっけ? 98Noteか何か、あのあたりであったような気もするのだが。

§

FPROGの パレット がfprogorgかFPROGORGか、という件。 インターウェイからFPROGORGに行けばFPROGORGと書いてあるからFPROGORGじゃないか、という鋭いご指摘。 説得力あります。 というわけで、確認しようとしたら、入れね〜! こんなの出る。

(って、ここに認証失敗画面を出すつもりだったが、何とcopy失敗したとかいう)

もちろん、同じパスワードでその場でtelnet経由でログインしたら全くオッケー。 インターウェイって何か特別なパスワードだったか? 実は別途定める一定期間経過したらアウトだという噂なのだが、しかし、SYSOPが入れないフォーラムって一体…。


1999年9月21日

新宿ルミネの某レストランの話だが、 珍しくハーブティを頼んだら蜂蜜が付いて来たのだ。 ところが、かき混ぜるスプーンがない。 蜂蜜を入れたら紅茶の底にどろんと沈んでいるのだが、これで正式なのだろうか? 作法が分からないのでアレだが、とりあえずスプーンで混ぜたかったので、店員を呼んでスプーンをくれと言ったわけである。 スプーン持ってきた。 そういえば水が来てない。水くれ。 持ってきた。 うっかり蜂蜜を入れる時に手に付いてしまったのでべとべとするのだ。 おしぼりは? ない。 おしぼりもいただけますか? ここでこの店員、ムッとした。

ムッとしたいのはこっちだ。なぜ席に付いた時にワシの所だけおしぼり持ってこないのだ? 何か差別されるようなことしたか、俺? というわけで、とにかくこのままでは収まらないので、ここに書くネタにしてしまうのだ。 ついでだから店名も出そうか?

と思ったが、逆効果というか、宣伝になってしまったら面白くないので秘密にする。

§

いやもう全然ダメ。ROAD7繋がらない。BUSYの嵐。telnetだと落ちるし。


1999年9月20日

いやぁパレットって使い方分からん。 というか、Messangerから投稿する方法が分からん。 でも何とか成功したので FPROG Homepage に使い方を追加した。

投稿方法って、ベタのテキストならもちろん簡単なんだけど、添付ファイルをどうするとか、HTMLをどう埋め込むか、というのが難しかった。 最初、どうやってもHTMLがquoteされてしまって埋め込めなかったのである。 つまり、<B> と書きたいのに、投稿したらなぜか&lt;B&gt;という内容になっていて、画面上には<B>と出てしまうとか、そういう感じだった。

§

京で一番糸屋の娘
姉は十六、妹は十四
諸国所大名は弓矢で殺す
糸屋の娘は目で殺す

と、

大阪本町糸屋の娘
姉が十六妹が十四
諸国大名は弓矢で殺す
糸屋の娘は目で殺す

が対立しているのだが、これってバリエーションがたくさんあるのだろうか?


1999年9月19日

さあパレットだ。オープンしたぜ。盛り上げるぜ〜。

つながらねー!

nntpじゃなくてhttpだと見えるのですが、何なんでしょうね?

§

Phinloda is here Cマガジン、10周年記念だというのでちゃちゃっと書かせていただいて、顔写真というのでほりもとさんにイラストをお願いしたのだが、ちょっち小さくて分からないですか。実はこうなっている。


1999年9月18日

パレットのURI、https://www.nifty.ne.jp/square/fprogorg/ と書いたのですが、 https://www.nifty.ne.jp/square/FPROGORG/ じゃないのか、という鋭いツッコミが。 もしかしたらそうです。 何がもしかしたらなのだ? ここだけ(じゃないような気もするが)の話ですが、 ニフティからは「パレットできました。遅れてソーリー」というメールが来たのだ。16日の22時のことだ。 URIなんてどこにも書いてないので途方に暮れるSYSOPであった。

当然、保守機能をどうすれば使えるか、なんてことはさっぱり分からなかった。 もちろん現時点では既に分かっているから念の為。 ただし、もっと物凄い疑問が解決していない。今度こそここだけの話なのだが、 パレットというのはフォーラムのサービスに含まれるのか? という問題である。 これがどれだけ重要かというと、ニフティサーブ会員規約によって、会員はフォーラムの中での行動はSYSOPの指示に従う義務がある、ということを思い出していただければokだ。 後は想像してくれ。

ところで、パレットって何だか分からんと書いたが、要するに「パレット」といわれても何のことだかイメージが分からないということ。 昔はWeb会議室という名称だったが、一般から名称公募したという記憶があったのに、 そのアナウンスがさっぱり見付からなくて悩んでいたのだ。 とある所でついに発見。ここからはニフティサーブのページにはリンクを張ることが火気厳禁(^^;なので FPROG Homepage プログラマーズフォーラム年表 に紹介しておく。なお、今なら プログラマーズフォーラム年表・更新情報 にも書いてある。 とりあえず、こちらで得た情報としては、次のことがわかった。

ところが、誰の案が採用されたのかが分からないのだ。どなたかポインタを教えていただけませんか?


1999年9月17日

FPROGのパレット が始まる。というか、始まっていた。というか、既に書きこみが…。 ニフティから準備オッケー(カケルの声で)というメールが来たのは16日の22時24分で、 この時には既に発言があったのである。 Newsreaderでニュースグループ一覧を見れば、そこにアルということは分かってしまうのだから、ま、書き込めるのだろう。

しかし「パレット」って何だか分からん。 「Web会議室」ならイメージが沸くのだが。

§

Netscape Messangerを起動するとNetscapeのサイトをガンガン見にいってしまうので 使えねーと思っていたわけだ。 いや、使えない訳ないだろとは思うのですが、じゃああなたDoPaで使ってみてよ。 メール見る度にいくら取られるのか実感できましたでしょうか? NetscapeいやAOLか、ってNTT DoCoMoに義理でもあるのか?

というわけで出ないようにした。禁断のprefs.js編集。 user_pref("mailnews.start_page.enabled", false); というのを付ければいいそうである。 何かの間違いがあったらドえらいことになるらしいので、責任は一切持てないというか、皆さんは真似しない方がいいかも。 どうせ私のVAIO、さっきもパレットのコメント書いている時にいきなりリセットがかかって、SCANDISKの後にWindows起動シーケンス途中でフリーズ、という状況ですから、 ま、これ以上悪化することはないでしょ。


1999年9月15日

ヘンな天気だった。

§

今日の出来事 って原稿来なくなったが、これで終わりなのか? 連絡がないまま半月経過したので死んでいるのかもしれない。そろそろ警察に連絡した方がいいかも。合掌。


1999年9月14日

FLAW/MES/11/01818。こんな物凄いのは今までに見たことがないと思う。 書きたいことがあるが、いくら何でも立場上書けない。それにしてもだ、

東京都によると、小笠原は部落地域ではないとの見解ですので

こんなことが書けるという神経がどうも理解できない。 ちなみに東京都に「どこが部落地域ですか?」と尋ねたら何という回答が得られるのだろうか? 部落地域って何??

§

プログラマーズフォーラムの歴史にHTML Lintをかけまくる。 ちょっといい点になったはず。

1999年9月13日

エビチリオムライスを食べる。


1999年9月12日

レコンポーザ98Lightの件、SMFで保存できないことが判明。 いくら何でもこれはおかしい。スペックにはMIDIで保存できるとちゃんと書いてある。 しかも COME ON MUSIC のページを見ても、そんな質問はFAQにも見当たらない。 ということは、インストールに何かの間違いがあった、ということなのでは。 と思ったので再度インストールしたら、問題がすっきり解決した。

もしかすると、98Lightをインストールした後に95をアンインストールしたので、その影響なのかもしれない。 先に95をアンインストールしろとはどこにも書いてなかったと思うのだが。 もしかして、レコンポーザ95をアンインストールすると、98Lightと共通のレジストリを何か削除してしまうのだろうか?


1999年9月11日

レコンポーザ98Lightが届く。

トラックセッティング 試しに例の曲を開いたら、表示がぐちゃぐちゃだった。フォントが固定幅で表示されていないのはともかく、欄内にきちんと入っていない。こんな感じである。

フォント こりゃ大変だと思ったが、もしかして、フォントがプロポーショナル指定になっているのでは、と思ってフォントの設定を見たらこんな感じだ。 何も指定されていない? というわけで、 フォントを指定したらちゃんと表示するようになった。一体何なのだ。 インストール直後の状態がデタラメなのでは?

WINDOWの開きかたの設定 ところで、トラックウィンドウを開いた時に、前のバージョンだと新しいウィンドウがガバガバ開いていたのに、今回は一度に一つしかウィンドウが開かない。 おかしいと思ったのだが、設定パネルにちゃんとあった。 「標準のウィンドウの開き方」のチェックが「現在の…」になっている。 これを「新しいエディットウィンドウ…」に指定し直すと、目的の状態になった。


1999年9月10日

ニフティサーブからFAX配信サービスでFAXを送ろうとしたのだが、送り方が分からなかったので難航した。


1999年9月9日

実はここに、ニフティサーブインターウェイのメールがどのように使いにくいか、というのを書いた。 書く約束になっていたので。 ただ、ちょっともったいない話になりそうなので、「混沌の廃墟にて」の原稿に回すことにした。


1999年9月8日

FPROGのバナーを更新する。


1999年9月7日

also here のカウンタ100番をgetしてしまう。スタイルシートって枠描けるのか、便利だな。

100hits

既に紹介しているやん、というのはこだわらない。 紹介する前は1桁か10番台だったと思うのに、こっちにURL書いたら100番まで行ったというのは、その程度こっちを見ている人数いるってことかもしれない。 さて、歌姫なのだが、何と篠崎さんのページが既にあるという重要なことを知りませんでした。 とある方からメールで教えていただきました。ありがとうございます。 ここでリンクを張るところなのですが、残念なことに無断リンク禁止のようなので張りません。すみません。

でも インフォシーク で「篠崎屋」で検索すればぼろぼろと出てくるのでご安心を。 ちなみに「篠崎屋」and「フィンローダ」で検索すれば目的のページが一発だったりする。 それにしても、なぜリンクフリー(って何?)じゃないんだろ? 何かあったのだろうか?

さて、そのalso hereに突っ込んだ「歌姫・FINALE」だが、どこが作成中かというと、全然出来ていないのだが、具体的には、(1) テンポをいじっていない、(2) 音量のバランス調整していない、(3) 推敲中、といった所が。 (1) だが、最後はさすがにどうにもならないのでrit.したのだが、途中のテンポを調整したい所がいくつかある。特に3番目のモチーフの所は少し遅くするつもりなので。 (2)は、要するに1音ずつVELをいじってメリハリを付ける、ということをやるのである。 やるか? やらねば。多分やる。(^^; やるんじゃないかな。これ、雰囲気がかなり変わりますし。 (3)が問題だ。もしかしたらメロディとか構成そのものを変えるかもしれないというわけで、歌姫という連作が元々ギター・エレピが出てくることになっている。 というのは、基本的にE.Guitarが魔法使い、E.Pianoが歌姫、という作りをしたからだ。 ところが、このFINALEにはギターが出てこない。これはおかしい、というわけで。 なんでそうなったかというと、ギターの音がうまく出せなかったんだね。 YAMAHAのソフトシンセのProgram Bankとか試してみる暇がなかったの。 Cutoff Freq. とか調整しないとギター系はどうしようもないので、少し面倒なのだが、 何とかやり方分かってきたので、やれると思う。ということは、どこかでギターソロが入るか、何かのメロディーをギターに音色変更ということになりそうだ。

先日、3日程度で打ち込んだって書いたが、私の曲にしてはメロディーはデタラメじゃなくて、かなり洗練されていると思う。 主旋律は、少なくとも3年以上前から寝かせてあったからだ。 3つモチーフが出てくるわけだが、これをどう繋げるかというのがうまく行かなくて今までかかっているわけだ。モチーフは割とホイホイと出てくるものだ。ただ、それをどう生め込むかというのが苦手。


1999年9月6日

おいしいお寿司をいただきました。バドワイザーを久々に飲みました。


1999年9月5日

とりあえず、Phinloda is also hereの方にBGM突っ込む。ニフティサーブでオリジナル曲を発表し始めてから10年以上経つのに、WWWで公開する曲、これが初めてか?

also here ってURLまだ紹介していないのに既に見付かったようだし。 5MBまで無料で使えるそうなので、もったいないから使ったのである。 Peopleの15MBというのももったいないのだが、それはさておき、 えーと、ところで、この曲、結局3日程度で打ち込んだのか、意外と早くできた。 って未完成なのだが。

§

「らんだむCGりんく」にリンク追加したいページを発見したのだが、リンクフリーと書いてあるというのに「必ずメールで連絡」ということなので断念。 「必ず」系は、あまり紹介したい内容のページがないのだが、こういうこともタマにあるようだ。 なお、「必ず」ではなく「できたらメールしてくれ」系の場合、リンクしてからメールしている。 単にこのページは「リンクフリーのページから選ぶ」という前提なので「必ず」というような「NOT Free」のページはリンクしていないだけの話だ。 無茶苦茶手間がかかるわけでもないし、 「メールしろ」程度の条件は別にあってもいいと思っているので念の為。

§

このページをスタイルシート対応に書きなおしたらいきなり滅茶苦茶になって驚く。


1999年9月4日

何か一日寝ていたような気がするが、かなり体調戻った。 土日に風邪で寝込むというのは、休日がなくなってしまうようで何かもったいない気がするが、休日に休む、理屈には合っている。

§

マンション経営しないかという営業の電話がかかってくる。 これで3社目だが、どこの会社の誰か最後まで分からなかった。 こっちは頭がふらふらだから何を言われたか全然覚えてないが、例によって他と同じだからまあ多分「税金が戻ってきます」「生命保険に入るので、万一の時にはご家族にお金が入ります」という所だろう。 とりあえず、態度がいまいち。

§

ヤクルト、今日もダメかと思ったのだが、後でWWW見たら逆転勝ちしたのか。


1999年9月3日

風邪か? すごく体調悪い。 バッファリンを飲んでも頭痛が取れないし、熱がありそうだし、足元がふらついている。 という所でなぜか待ち合わせ。 それでもやるかという状況でドラゴンパレスでとりあえず龍揃える。 何とか家まで戻れたので吉。


(C) 1999 Phinloda, all rights reserved

RIMNET: phinloda@st.rim.or.jp