1999年10月のアレ

Home
Prev, Next

1999年10月


1999年10月31日

FPL、今日で1か月経過した。まあなんとかという感じだが…。 やっぱりperlの会議室でもないと、毎日書くのが大変だ。 FPLのWeb pageも全然更新していないのでヤバい。リンクページをとりあえず追加するとか。


1999年10月30日

すしをくう。


1999年10月29日

体調すごく悪い。カゼだと思うのですが。


1999年10月28日

うちのVAIO PCG-505RXだけかもしれませんが、なぜかROAD5だと安定しているのにROAD7だと落ちる、取りこぼす。 これって回線の品質の問題という噂があって、実際、最大接続速度を少し控えめにしてやればバッチリという話もあるのだが、なぜかRXの内蔵モデムはコマンドがさっぱりわかりまへん。

そういえばvaioのページにサポート情報あるんじゃないか、というわけでカスタマー専用ページにアクセス。 検索しまくったがそういう話は出ていない。 残念。 しかし、ROAD5はもうすぐ廃止なので残念とか言っている場合じゃない。 と思ったら、サポートに質問するフォームのページ発見。 とりあえず書いてみる。 回答にかかるのが何日かというと…いや、ここに紹介したらマズいか。そんなに待たされるのか〜、とのけぞるような日数かかるらしいが、ないよりマシには決まっているわけですから、とりあえず。さて、何日で返事が来るか。


1999年10月27日

山手線で女子高生が「どこでもいっしょ」していた。 入力の時に「ぱ」と「ば」を間違えたらしい。分かりにくいんだよねー、とか言っていたが、うんうん、ワシもそう思うぞ。

§

FPROGORGで、@niftyのネームサービスだと姓や名が入っていなくてもokということで、 じゃあ今まで強制されていた姓か名が必須のネームを止めて新しいのにしようという話なのだが、ニフティからそれはできないと簡単に却下されたそうです。 不満大爆発みたいな。

実際、個人的には不満ないというか、私はcomドメインいまいち好きじゃないし、メールはRIMNETメインだから別にいいのだが、それはと別に、 ニフティはプロバイダーとしてどこまで使える? の中で、姓か名を必須とする理由を、ニフティは 「いいかげんな名前でやるのはよくない」 と説明していますね。皆さんもご確認ください。 ということは、@niftyは、「いいかげんな名前でやってもいい」という趣旨になったわけだ、こりゃ大変な進歩だ。高く評価しています。話がわかるじゃないか。

しかし既存のニフティサーブ会員でネームサービス使っていたらダメ、というのは、マジでそうなのか? 今ですら他プロバイダに流出中だというのに(本当)、 「じゃあAsahi Netに移ろうか」という人がどんどん増えたら、 統合してン百万人の予定の@nifty、ニフティサーブ会員から200万人流出…なんてことになったら洒落にならないと思うのだが。

とにかく、他はどーでもいいから(busyは困るけど)、ホームページ50MBまで無料、というのを早急にやって欲しいものだ。 それだけでもAsahi Netと同等にしておかないと、本当にどんどん流出してしまいそうで…。 どうせ50MBフルに使う人なんて少数派なんだし(たぶん)。 私? 使わないですよ、そんなに。使えといわれても困る。

§

fj.livingだったと思うが、携帯電話で電波が入りにくい時に「振る」と書いてあったのだが、そうなのか?


1999年10月26日

超久しぶりに「混沌の廃墟にて」、堂々完成間近。なんや間近かい? これ書くために、廃墟処理のperlのスクリプトを作りなおした。 電子会議でプレーンテキストで発言しますので、今まではプレーンテキストからHTML作っていたのだが、対応しきれなくなったので、今回からはHTML先に作ってプレーンテキストを生成することにした。 で、図が少し多くなりそうだから、HTMLだけとかtxtだけに使う文章を埋め込む機能を作ったりした。だから、HTML版とtxt版、ちょっち文章が違うところがあります。

§

DDLが唐突に更新されていたのでpreview送る。 そういえば餃子とビール、最近していない。

§

関係ありませんが、コミックアフタヌーンの「なげやり」、調子戻ったでしょうか。 地下鉄で爆笑してしまいました。えらいことです。ほっけか…。

§

サルゲッチュのナタデココじゃなかった、「ナンデココニいせき」ですが、どうも同着は気持ち悪いので頑張ってウルトラタイム抜きました。 これで全ステージ超完全クリアでしょう。


1999年10月25日

サルゲッチュ、自己記録ですが、 ROM墓場からの声 のパレットに邪道技で入れてあるので、興味があるというあなたは結構珍しいと思うが、とりあえずそちら見てくれれば。 ってニフティサーブ(1999年10月現在)会員じゃないと見えなくてごめん。 実は別の場所にも置いてあるけど、そこはそれとか。 蛇足だが、マジであまりいいスコアでない。単にウルトラをクリアしたというだけのものでしかない。 しかし、ウルトラが全部達成できるということが分かったという程度の意味はあると思う。 どういうことかというと、「これ本当にクリアできるのか?」というステージがいくつかあるわけ。 本当に全部クリアできる。 壁に突き当たった時には、発想を転換することと、他にやり方はないのか、手順にもっと工夫できないか、というあたりで考えてみそ。

津本陽氏だっけ、小説、柳生兵庫助。文庫本で出ている。 多分1巻の最後の方で、試合に負けた理由がわからずに山に篭る話があるが、 ひらめく時というのは、ああいう感じで思いつくものだ。

ま、どうしても分からないという人は、一つヒントとか。 くだらないヒントといいますか、そんなの知っているとか当たり前じゃんという方が多数かもしれませんのでごめんなさい。 TVのCMでのサルの取り方を思い出すべし。実はあれが基本なのだ。 これをダッシュフープでダッシュした状態から完成させるには、 右手だけで3つの操作を連続して瞬間的にやらないとダメなのだが、最初はこれができずにウッキー状態になった。 何でかしりまへんけど、ボタンがひっかかったり間違ったの押しまんねん。 これが反射的にできるようになればok。

実は最近まで、sceiのページにTV CMの動画があったのだが、いつの間にかサルゲッチュのCMはすべてなくなっていた。そんなぁ。

§

ニフティサーブ会員規約第16条(営業活動の禁止)によれば、

1.会員は、ニフティが承認した場合を除き、ニフティサーブを使用して営業活動、営利
  を目的とした利用及びその準備を目的とした利用をすることができません。

2.不特定多数の会員に対して電子メールを送りそれを読むこと或はアンケートに答える
  こと等を強要する行為は、送信者に営利の目的があると否とを問わず、これを営業行
  為とみなし、禁止します。

となっている。フォーラムで営業の発言書いたらSYSOP削除、という理由がこれなので割と有名だと思うのだが、ちょっち2.にも注目してみませう。 1. を見てくれたら分かる通り「会員は」で始まっている。 これは、1.の内容が会員に対する束縛条件であることを意味している。 日本語として当たり前でっしゃろ。そうでっか。まあいいけど、問題は次である。 2.には「会員は」とは書いてないですね。ということはどうなんだろ、会員じゃなくてコンテンツの提供者とかもダメなんだろうか、という疑問は当然出てくるわけです。 フォーラムからの入会メールとか近況報告メールの場合は「不特定多数」ではないということでok、というのがニフティの見解。

ところで、ニフティサーブに入っているあなた、最近誰かからメール来ませんでした?


1999年10月24日

サルゲッチュ、全クリア…か? という気がする。 個人的には「ナタデココいせき」と呼んでいたりする 「ナンデココニいせき」のタイムがウルトラタイムと同着なのだ。 数回ミスしてこのタイムなので、もう少しがんばれば抜かせるとは思うのだが。

§

らんだむCGりんく の処理、実は非公開リンクが元データに混じっていて、RIMNETに転送する時にそれだけカットしたものを送るような処理になっていた。 それはそれでよいのだが、最近のデータに非公開リンクが激増したため、手元で確認するのがヤバい状況になってきた。 というわけで、非公開リンクは別ファイルに保存するようにperlスクリプトを修正。

非公開って何ニャ? という疑問があるかもしれないが、要するにリンクフリーだと確認できなかったものは候補から外しているのである。 単に確認できないのか、リンクフリーではないと書いてあるのか、それはメモしてあるので見れば分かるのだが、ちなみに、現時点でどの程度リンクがあるかというと、 リンクフリーのページが2146、分からないものが1122。 インターネットはリンク自由で当然でしょ、ということで1122個も含めてしまっても、 法的、倫理的、常識的には何等問題ないと思うのだが、 わたくし、わざわざリンクフリーじゃないというページを紹介するほどお人よしではございませんので。いやもちろん何か縁があったりというのは話が別ですけど。

ついでに、デッドリンクの数も紹介してみると、これが約400程度あるという。


1999年10月23日

某会合でFPROGとFPL担当の某氏と会う。 お互い「おー、こんな顔だったのか」と思ったのではないかという説あり。

§

 FPLに、ニフティサーブのメールだとインターネットに出す時に300行という制限があって困ったという発言があった。他のプロバイダだと課金が安いし、そろそろ移った方がいいかなというご意見なのだが、とりあえず、ニフティサーブでもpopやsmtp使えば他のプロバイダと同じ(そうか?)、というコメントも書いてみたのだが、この制限ってなぜ存続しているのだっけ?

mexpというコマンドを使えば3000行に拡張されるのだが、デフォルトで3000行にしてしまえば、上記のような理由で他プロバイダに出ていってしまう会員を繋ぎ止められるんじゃないかと思うわけだが、こだわりません。

恐怖の「3時間コースだと使えなかった」という失敗はそろそろなくなるらしいので、期待してみたいわけだが。


1999年10月21日

何か疲れたので少し早く帰宅したら無意識のうちにデュアルショックに手が…。 んがー。じゃなくて、うっきー。

で、サルゲッチュ、もう少しという所で厳しい。3ステージ残してウルトラタイムを達成したのだが、あと3つが。 ちなみに、クリアできないのは「きょうりゅうバレー」「ナンデココニいせき」「テクテクばんり」の3つでございます。

§

DDIから「料金未納だ、サービス止めるぞ」という連絡がきた。 こりゃ参ったというか、 まず、未納というのだが、請求書がきたというのが覚えがないのである。 次に、料金といわれても、DDIを使った記憶もないのである。 最近の電話はα何とかという機能があるので自動的に…という噂もあるのだが、 確かINSタイムプラスには対応していないはずなので、そういう機能は使っていないのだ。


1999年10月19日

WZ Editor 4.0。 「ROM墓場からの声」の原稿作成中、ふと「ニフティサーブ」という単語を登録したくなった。 読みを入れてリターン。 不正な処理でWZ撃墜。んがー。原稿消滅。

これを落ちるニフティサーブ事件と読んで後世まで語り継ぐことにする。


1999年10月18日

すぐ忘れるのでメモしておく。 エクスプローラで.jpgファイルをダブルクリックした時に起動するアプリケーションをNetsacpeに指定する方法。

  1. エクスプローラを開く。
  2. 表示メニューの「フォルダオプション」を開く。
  3. 「ファイルタイプ」をクリックする。
  4. メニューからJPEGイメージを探して、「編集」を実行する。
  5. アクションの「open」を選択する。
  6. 「編集」を実行する。
  7. 「参照」を使って、Netscapeを実行プログラムに指定する。 最初は 「"C:\PROGRA~1\INTERN~1\iexplore.exe" -nohome」となっているが、 多分、 「"C:\Program Files\Netscape\Communicator\Program\netscape.exe"」 と指定すればよい。
  8. 「DDEを使う」はon。
  9. 「DDEメッセージ」は「"%1"」とする。 最初は「"file:%1",,-1,,,,,」となっている。
  10. 「アプリケーション」は「NSShell」とする。

gifも同様に指定する。

(10/26追記) トピックは「WWW_OpenURL」とする。 アイコンから右マウスボタンクリックで「アプリケーションを使って開く」という項目を指定する方法もあるが、その場合、DDEを使わない設定になってしまうようだ。

§

東風荘、インストールしなおして、久々の Phinlodaの本当の裏麻雀日記 を更新する。 やり方忘れているかも。

1999年10月17日

徹夜でWindows98のファーストステップガイド探す。 やはり引越しの時に梱包した箱の中にあった。本棚のどこかに入っていたわけだが、それが引越しでどこにいったのかわからなかったわけだ。 何とか見つかったのはよかったが、体調最悪で寝込んでしまう。 予定のことが全滅してしまったが、どうせこれも仮想現実の世界だからオーケーなのだと思って気楽になる。

もーこんなのイヤなので、そこいら中にProduct Key をコピーしたりメモして書いておく。 誰か他の人が見て悪用するかもしれないが、そんなこと俺の知ったこっちゃないと開き直る。 もしかしたらWWWで探せば既に誰か自分のページに書いているかもしれないとか。

その後がもうことごとくアウトで、DoPaのモバイルDPカード2896P2のinfファイルが入ったフロッピーは見つからないし、翻訳の王様v3をインストールしようとしたらV2のCDが見つからないし。 バージョンアップ版だから確かにv2がないとダメというのは分かるのだが、v2のCDってどこにやったっけ? こんな感じで使えていたソフトがどんどん使えないわけ。とにかくNetscapeとperl(これがないとFPROGもFPLも保守できない)をインストールして、cygwin32を入れて、 キー配置変更する。WZは3.0があったのだが4.0を買ってきたので新規インストールしたらキー定義がデフォルトになるので操作が訳わからんというか、でもこれ書ける程度になったぞ、なんとか。

で、肝心のVAIOの調子ですが、いいでんがな。ファイルをオープンするのに数秒かかっていた(ってなんでよ?)のが、一瞬でオープンできるようになった。パワーマネージメントもちゃんと利いているようだ。

Perlがないとダメって書いたけど、いや本当にPerl使いまくっているというのが実感できました。テキストの整形は当然だが、この文書をHTMLのファイルに変換するのもそうだし、 ftpでデータをアップロードする時に新規ファイルだけ取り出す処理もそうだし。


1999年10月16日

マトリックス、見てきました。いやー久々に呆然とする映画でした。当然いい意味で。 プログラマー必見じゃないですか。 モチーフは陳腐というか、ありふれているといえばそうなのですが、それをきちんと映画にしてくれたという感じで、アクションも派手なのがいい。

§

VAIOの調子がどうもよくないので、とにかくWindows 98を上書きインストールしてみようと思って、本当にやってみたのであるが、何と全部上書きした(と思われる)後にプロダクトIDをたずねて来てえらい目にあう。 わからないのである。 既にインストールされている製品に同じものを上書きするのに、なんでIDたずねるわけ? いや、もちろん、そこで「分かりませんから元に戻してください」がokならいいのですが。


1999年10月14日

fj.livingの、 Message-ID: <38030A59.92D2729C@kobe.jpn.org> 。 五千円札の流通量が少ないのは分かった。 一万円のおつりで千円札がたくさん来てしまう可能性があるのも分かる。 9000円のお釣りで1000円札だけだと9枚来てしまうが、 二千円札が普及したら二千円札4枚と千円札1枚の5枚で済むのも理解できる。 もっとも、その後の「つり銭の間違いを減らすことになる」というのは理解できないが。 つまり、単純に考えれば、お札の種類が増えればそれだけ間違いが増えると思うからだが、それはさておき、 五千円札を使えば9000円のお釣りって五千円札1枚と千円札4枚の5枚で済むと思うのだが?

ところで、二千円札を発行した後に、自販機などの対応に必要となるコストの試算はどんな値が出ているのでしたっけ。そのツケってどこに来るのだ?


1999年10月13日

ホームページ(って何?)の容量について。 メンバーズホームページは専用のページありますよね、設定とか見る所。 例えばこのページ全体の使っている容量は、そこを見れば分かるんだけど、 じゃあ他のページだと使用量を知るにはどうするのか、という質問が某会議室であって。 あー、これってFAQ、とか思ったりして。 そういえばワシのどうなっていたっけ? ちょっち調べてみた。

Phinloda is here10.156 MB
ここ2.195 MB
also here0.044 MB
秘密ってか、peopleにあるのだが0.001 MB
FPROG Homepage2.843 MB

なるほど。RIMNETは基本5MBだったかもしれないが、10MBだっけ? 実は拡張してあるので20MBまでok。ただし、他の作業ファイルもコミなので、 実は15MB程度使っているはず。 ここは10MBだから余裕でしょ、So-netが5MB、peopleってどうだっけ? 15MB? ちなみに FPROG Homepageは10MBだけど「もっとくれ」と申請したら増やしてくれます。 もちろん、アクセスがあれば、という前提だとは思われますが。 あと若干ですけど、 FPL のホームページも。これって毎日更新の予定だったのにいきなり頓挫したのだ。 でも、修正はちまちまとやります。

ま、そういうことで。 ところが、コメント書こうと思って、ちょっと考えてみたら、 そこって今時あるのかという感じの発言時実名必須フォーラムだったような。 書けない。 いや、「わてが、フィンローダだす」と言い切って書くという手はあるのだが、ま、いいか。誰かそのうち教えてくれるだろ。 ちなみにオフでは「本名、フィンローダです」と言ったり「SUBSYSOPのMです」と騙ったりする(バレバレ)ことがある。

と思ったら、コメント付いてたよ。「知る方法はない」だそうです。ふーん。

小春日和とか。

ま、今年は暑かったですねぇ。のほほんと。

って、ちと待て、

じゃあこの表の数字って何?

多分こちらが勘違いしていて、何か特殊な条件があるのだと思うのだけど、それにしても分からないってシステム的にマズくないのか? 実際に転送してみて容量オーバーしたら分かるとか。

ま、所詮、他人事ってか。書けないんだから仕方ないね。 双方向コミュニケーションって、その程度のものじゃないと思うのだが、やっぱネットはアングラだね。(なにが?)


1999年10月12日

Netscape Communicator 4.7 が起動しなくなる。 c:\Program Files\Netscape\Communicator\Program\FullSoft を deltreeして解決。 FAQですな。


1999年10月11日

田村の柔道4連覇。決勝戦。正直に書く。あれで勝ったことになるのか? 柔道ってそういうものなのか?

カラー柔道着だとか、襟の厚さだとか、ルールで議論を呼んでいるようだが、あの試合を見ていて、そんなことはどうでもいいような気がした。 ただ、田村選手の笑顔が、どことなく寂しげだったのが救いだ。 本人は完全に勝った気がしていないのかと思う。

§

どこか忘れた。「3等親」と書いてある発言に、そりゃ「親等」だというコメント。 MS-IMEは「とうしん」を「等親」と一発変換する。 基本はIMEを疑うというのが筋だが、念の為辞書を引くと、「等親」もある。

とう-しん【等親】名 親族関係の遠い近いの法律上の等級。
(小学館 新選国語辞典)

親等(しんとう)の慣用的な言い方。→親等
(大辞林 第二版)


1999年10月10日

久々にNEXに乗る。がらがらだった。 その後は、あずさに。連休のまん中ということで、割と簡単に切符が取れた。


1999年10月7日

fj.livingの Message-ID: <37FB83F6.F20C1A22@osk.3web.ne.jp> 、かなりいい視点だと思う。 ただ、個人的には、もっと話は単純のことのような気がする。 つまり、電車の中で携帯電話を使われるのが不快なのは、単にその人が電車の中で携帯電話を使えないという理由が最も大きいのではないか。 オマエは使えるがオレは使えない。きにいらねー。と、これだけの話で済みそうな気もするのだ。 携帯電話だとイヤだが複数他者が電車内で多少大声で会話していても、それほどイヤな気がしないというのも、この仮説で説明できる。 つまり、多少大声で話すということは、やろうと思えば「オレもできる」から気にならないのである。

§

2000円札を発行するらしい。 なんで1000円札と5000円札があるのに、その間を作るかね? 政府の考えていることがさっぱり分からんのだが、 一つ分かるのは、発想が老いているというか、全然未来を向いていないってことだね。 2000円の電子マネーカードを発行するというのならまだ分からなくもないが。 とりあえず、個人的には2000円札を出す位なら2000円玉の方がいいと思う。 2000円金貨ね。今だと1gいくらだっけ? いやもちろん冗談だから、金価格がどうとか需要が何だとかマジで反論されても困るけど。


1999年10月6日

巨人の上原投手、ペタジーニ敬遠の指示でクサっていたようだが。 プロってそういう所だという声もあるかもしれないが、客観的に言って、上原投手をもってしてもペタジーニを100%抑えるというのは無理だろ。 巨人のトップが松井に対して「ライバル敬遠でやっとなれたホームラン王松井」というレッテルが貼ってもいいという判断なら仕方ない。 しかし私はヤクルトファンなのに松井を応援しているというヘンなヤツなので、実に残念なことである。 ところで、大リーグでもこういうことはあるのか?

とにかく、敬遠の指示でよかった。例えば危険球の指示が出たらどうするのだろう、と思ったりした。


1999年10月5日

Netscape Communicator に Smart Download をインストールしたのはよいのだが、 詳細設定でこれを使わないという指定をしてしまったら、二度と使えなくなってしまう。 というか「やっぱり使う」と思った時にどうすればよいかわからん。 多分 Smart Download を起動して「詳細設定」で「使う」という設定に変更すればよいのだが、Smart Download を使わない設定になっているから起動しないのである。 ほんまかいな。 しかも、再インストールもできない。何じゃい。

で、大いにジタバタして変更方法は分かった。ここに書くのがはずかしいような方法なので書かないが、知りたいという人はいるのだろうか?

で、Smart Downloadだが、ヤラれた。騙されたとはいわないが、ヒドい目にあった。 2時間ほどダウンロードした所でNetscapeを終了させないといけないことになり、 ダウンロード中断したわけ。で、キャンセルしますか、と尋ねてくる。 「します」を選択しないと終了できないから、当然「します」を選択するでしょ。 当然、次のダウンロードは続きから再開されると思うでしょ。 されないよ。 最初からダウンロードやり直す。どこがスマートなんですか? それだったらSmart Downloadじゃなくて、ふつ〜のftpで「キャンセル」して、続きから再開する方がよほどスマートだろ。 回線料金返して欲しい気分だ。

てなわけで、個人的には Smart Download は使わないことをおすすめするのである。

§

ROAD7ってこれ何のつもりなんだ、BUSY、BUSY、BUSY、BUSY、BUSY、Blacklisted…って使えないじゃん。 こんな状況でROAD5を本当に廃止するのか?

FPROGORGでは、できるだけ毎日何か書くようにしているのだが、 ROAD5が廃止されたら書けない日が出てくるかもしれない。回線が繋がらないのだからしょうがない。何か裏技はあるのだろうか。例えば東京にいるのに実は鳥取ROAD7なら一発で繋がるとか…。


1999年10月4日

ベスターの「虎よ! 虎よ!」を読んで青ジョウントする。


1999年10月3日

久々にNetscape Messengerでニフティサーブのメールを読もうとしたのだが、

メール サーバが次のような応答を返しました:
Can't access via external network
新しいパスワードを入力してください。

だそうです。ちなみに、接続している回線はHyperROAD64。 Messengerの設定は、pop.nifty.ne.jp。 ユーザ名とHR64のログインIDは同じでSDI00344である。 かなり考えたが何が間違っているのかさっぱり分からない。 誰か教えてくれ、といいたい所だが、面倒なのでニフティサーブのメールをとりあえず使わない(というか使えない)ことにするのがいいのかも。

と思ったのだが、もしかしたらapopにしてHR64じゃなくてpeopleからやったらイクかもしれないとひらめいた。 やってみたら、うまくいった。 しかしこれだとパレットが見えないし、困ったものだ。 あちら立てればこちら立たずということか。


1999年10月2日

Netscape Communicator 4.7日本語版、何とアフリカのミラーサイトならダウンロードできるって一体…。 とりあえずMiddle Eastからダウンロードしてみた。 はたして使ってもokなのだろうか? JapanどころかUSAからダウンロードできないというのがどうも気になるのだが。


1999年10月1日

ものすごく体調が悪かったのだが、朝食を抜いたらさらに最悪になった。

§

波乱のうちに FPL をリオープン。 リニューアルじゃなくてリオープンと呼んでいる。 EVA的には再起動。

§

NC4.7をダウンロードしようとしたが、うまくいかない。 最初は遅いだけだったのに、何と最終的にはjapanからダウンロードしようとしてもファイルが存在しないという状況になっている。 一体何がどうなっているのか?


(C) 1999 Phinloda, all rights reserved

RIMNET: phinloda@st.rim.or.jp

NIFTY SERVE: SDI00344