1999年6月のアレ

Home
Prev, Next

1999年6月


1999年6月30日

新宿で待ち合わせ。ワインを飲んでパスタとピザを食う。

§

例の東芝問題のページ、ニフティからID書けというメールが来たと書いてあった。 利用規約(メンバーズホームページの利用規約は、単に「利用規約」という名前である) によって、メンバーズホームページの内容をニフティが閲覧するのは、 「他の会員又は第三者からサービスに基づき登録されたホームページに関しニフティに対しクレーム、請求等が為され、かつニフティが必要と認めた場合及びその他ニフティが必要と認めた場合」に限るという約束だから、つまり、誰か第三者からID教えろという要求が来たのか、またはクレームがあったのだと思われる。 掲示板などでは、早速、「東芝が情報操作を始めた」とか「圧力をかけたらしい」という憶測が飛びまくっているようだが。 もしそうだとすると、あまりにも遅いと思うぞ。


1999年6月29日

ISDNの件は、結局「開通時間が遅れた」だけの話だった。後は恐ろしく簡単に繋がってしまったため、メモすることもないのだが、とりあえずメモ。

VAIO PCG-505RX側の準備。ルータを使うので、LANカードをインストールする。XJ10BTというカードなのだが、これを突っ込むと「新しいハードウェアを検出しました」と表示される。勝手に何かやって勝手に終わった。ドライバが勝手に入ったらしい。コントロールパネルの「ネットワーク」で設定の確認。

ルータ側の設定。特に無し。「簡単設定」でダイアルアップ接続、電話番号とIDとパスワードを指定。自動接続不可。試しに「接続」してみたらきっちり接続できた。 何か簡単すぎる。

ところで、アナログ回線だが、ニフティサーブのパソコン通信接続で、ROAD7との接続が極めて異常な不安定。原因が全くわからないのだが、試しにROAD5に接続してみると、完璧に問題なく使える。というわけでROAD5でアクセスするわけだが、これってそのうち廃止? ということはヤバいのでは。


1999年6月28日

ISDN、うまく繋がらない。レイヤー1エラーというのが出る。これはNTTとの回線がつながっていない場合に出るらしい。そこで、NTTに電話して問い合わせてみようとした。

が、電話使えねー。え、携帯? 案内番号が0120とかになっていて、全滅っす。はい。

§

山崎浩一氏「危険な文章講座」のp.059。

「さあ、ありのままのあなたを自由に言葉で表現しましょう!」などと言われて、…
という下りがあるが、あなたならどう表現するだろうか。というので考えて見た。
こんにちは。わたし、ありのままです。こどもはありんことよばれています。くろくてちっちゃくて、みわけが難しいですが、かわいいものですよ。
後が続かない。

でも、このセクション、いきなり「ママ」とか「パパ」という言葉が出てくる。だから、この連想をする読者は割といるんじゃないだろうか。というわけで、山崎流ではなくフィンローダ流文章講座。読者が気付かない所でマインドコントロールするのである。「ママ」「ママ」「ママ」と連打しておいてから「ありのままに」と書けば、勝手に「蟻のママ」というイメージが出てくるかもしれない。100%とは言わないが、確率は結構高いと思うぞ。個人的には、最近結構使うレトリックである。

このレトリックの特徴は、本人が書いていないことを読者に連想させる、という所にあるのだ。ネットでは極めて強烈だ。濫用してはいけない、モラルとかそういうことではなく、バレたら効果が激減するからだ。


1999年6月27日

新幹線の中。あちこちで携帯電話のベルが鳴りまくり。 で、皆さん真面目にデッキに出てから喋ろうとするから、デッキまでベルを鳴らしまくって歩いてくださる。無茶苦茶迷惑。 だいたい、座席で電話していても、それほど大声で喋る必要はないから、 要するに一番迷惑な所だけはJRが黙認? 迷惑でない所はデッキで行動することを強要されているというのが不思議だ。

喫煙可能車両があるのだから、携帯電話可の車両も用意してはどうか。

§

インディアンカレーを食べる。久々のこの辛さで汗だく。

というのはさておき、その後VAIOでメールを出そうと思ったら、汗だくなのでパッドがべとべとになる。うまい手はないのか。ってそうか、ペンというのがあったような…。最近使った記憶がないので忘れていた。


1999年6月26日

引っ越しする。 おまかせのエコノミーという、梱包するけど解かないというタイプにした。凄く楽。 25日が嵐のように雨が降っていたりしたから、 雨が降るとイヤだと思ったので、超能力で晴れにしたら結構疲れた。 梅雨時に引っ越すというのも豪快かも。

ご近所に挨拶だけして、ダンボールはとりあえず積み上げた状態。解く気力がない。

で、とりあえず電話が使えない。携帯電話は偉大だということを実感する。 28日からISDNが使えるはずなのだが…。


1999年6月25日

VAIOのサポートID、これでは埒があかないのでSONYに電話する。最初2〜3分待たされただけで、意外とすんなりと解決した。つまり、登録されている電話番号にFAXでIDを送ってくれるそうだ。

セキュリティの問題があるから、その場で電話で回答しないというのは当然だと思うが、メールで送ってもらうというのはどうだろうか。インターネット経由だと危ない? もちろんそうだが、例えばニフティサーブの中からニフティサーブのID宛てに送ってもらうのなら、途中で盗聴されることもないと思う。ただし盗聴法が成立した場合に政府によって盗聴される場合を除くが。

VAIOといえば、N505のキーが欠陥だという発言がFVAIOで盛りあがっている。かなりシビアなポイントでタイプしないと入力されないらしいが、本当かどうかは知らない。店頭で試してみたいが…。


1999年6月24日

噂によれば今日からボーナス戦線だとか。

§

インターウェイのUIを批判したことをニフティサーブの会議室で発言したら、ある方から具体的にどこが何なのか教えろというメールをいただいた。成程、もっともである。と思って書き始めたら、結構マジになってきた。もうちょっと待っていただければこれ幸い。

で、説明のために図を使いたいわけだが、インターウェイの画面を使っていいのだろうか? もちろん、著作権法をクリアするためには、類似の図を書くという手があって、それだと完璧にokだと思うのだが…。

§

FPROG homepageの一部にniftyserve.or.jpを使ったURLが残っているという指摘があったので大急ぎで修正する。ま、若干情けない話だが、そのままでも大したトラブルにならないと思う。あまり参照されていないようだし。


1999年6月23日

fj.soc.lawで関戸さんという方の投稿。
右折時に対向車だけ見ていて,その先の歩行者まで見ている人って少なくないですか?

(fj.soc.law Message-ID: <rsekido-2206991247270001@news.midicity.co.jp>

この表現に対して、日本語として変だという投稿があったのだが、その結果、
右折時に対向車だけ見ていて,右折する先の歩行者にも注意している人が少ないように思う.

(fj.soc.law Message-ID: <rsekido-2306991057170001@news.midicity.co.jp>

と修正が入った。

まだ変。というか、意味が分からなかった。スレッド全体を2、3度読んでみたら、どうやら、 「右折時に対向車を見るだけではなく、右折する先の歩行者にも注意している人は、少ないように思う」ということが言いたいらしい。元の文章のヘンなのは「対向車だけ見ていて」という所なのだ。ここを直さないといつまでたってもヘンだ。どうしても「いて」を使うのなら、 「右折時に対向車だけ見ていて,右折する先の歩行者には注意しない人が多いように思う」という感じだろうか。


1999年6月22日

VAIOのマウス、やっぱり暴走の原因になっているとしか思えない。で、サポートのページに何か情報がないかと思ったら、サポートのIDを入力しないとアクセスできない。それはいいのだが、IDが分からなくなってしまった。超ヤバい。 IDを発見しないと、住所変更もできないじゃないか。

ところで、VAIO 505RX、裏のネジが一つ取れている。どこかでこのネジを見たような記憶があるのだが、その時はまさかVAIOの裏のネジだと知らなかったので、どこかに片付けてしまって行方不明なのだ。これに気付いたのは、もう一つ、ネジが取れたからである。もちろん、ネジを外したりした覚えはないので、自然に外れたとしか思えない。そんなものなのか?


1999年6月21日

週刊誌、最近は300円程度になっているようだ。これを毎週買えば、4週間で1200円。260円のコミックでも1040円。ニフティサーブの3時間コースでしたっけ、950円だから、それよりも割高だが、週刊誌の方が安く感じてしまう。コンテンツ云々じゃなくて、単に週割りの影響だろう。プロバイダも週間料金制度を導入するというのはどうだろうか? 毎週〆で課金の徴収するだけの話だ。毎週260円でインターネットできます。週刊誌とインターネット、どっちが面白いですか? というようなキャッチで。

(週刊誌という声あり。)

§

.gifの標準ビューワをNetscapeに変更する。[スタート][設定][フォルダオプション]から、.gifの設定を編集し、アクションを実行するアプリケーションを "C:\Program files\Netscape\Communicator\Program\netscape.exe": ":%1" に、DDEメッセージを "%1" に、アプリケーションを NSShell に変更。


1999年6月20日

電車の中で異様にやかましい集団。高校生らしい。個人的に、携帯電話の車内の利用を禁止するというのに反対してきたが(喫煙車両のように分離すべき)、 JRの高校生の利用を全面禁止してくれたら趣旨変えしてもいい。電話の千倍迷惑だった。

しかし、指導教官いないのか? 最近の高校生は「車内で大声を出さない」という程度のマナーも身についてないか。もっとも、酔っ払いもいい勝負のようではあるが。

そういえば、酒飲んでいたな…。高校生じゃないのか?

§

東芝のサポート問題、1日1万アクセス? 結構凄いカウントのようだが、ニフティサーブのフォーラムでの発言が禁止されて個人ページへ出てきたという噂があるようだ。 この参照数はおいしいと思うのだが…。って不謹慎な発想というか、SYSOP的発想かも。


1999年6月19日

RIMNETのアクセス用パスワードを設定する。

1999年6月18日

引っ越しの準備。NTTに移転の手続きと、ISDNへの変更、同時にやったら工事費が節約できるのか、という問い合わせをする。

1999年6月17日

VAIO-505RXのキーボードとか、何となく埃っぽかったので、毛ばたきみたいなので、はたいてみた。

…?

何か異様なべたつき感。毛ばたきの先に何か付着している。舐める。甘い。

ガムシロップか〜?!

カビが生えないか心配である。


1999年6月16日

FPROGORG、ROM墓場からの声、に書く予定なのでこちらにも書いておきます。ニフティサーブ会員規約。第31条の5.
5.前ニ項の規定は第12条に定める会員の自己責任の原則を否定するものではなく、前項の規定の解釈・運用に当たっては、自己責任の原則が尊重されるものとします。
探しまくったにもかかわらず、イ項もロ項もハ項も見当たらないのですが、それはいいとして、とりあえず前ニ項というのはどこにありますか? 7月1日で、この会員規約、2年になるのだが…。誰か気付いたら教えてやれよ、と言いたい。「り」と「リ」も区別が難しいようだが、「ニ」と「二」もかなりシビアか。

問題は、この種の間違い(いや、間違いじゃない、と言われたらまあそりゃそうかと言うしかないが)ってどうすればチェックできるか、ということだ。


1999年6月15日

ニフティサーブのある会議室で、久々に、ものすごく不快な意見を見た。

§

gooのロボットを拒絶する方法。
<meta name="robots" content="noindex,nofollow">


1999年6月14日

オウム真理教の信者を建造物不法侵入でしたっけ? の容疑で逮捕、というニュースがあったようだ。その調子でNHKの集金人もバンバン逮捕してくれ。

ま、とにかく、勝手にビラを配りに来たら相手がNHKであろうが○○党であろうが警察を呼べばよいということは分かった。

§

ちまたで話題になっている東芝接客事件で、某BBSで、 東芝支社内のお客様相談室に問い合わせした時に サービスセンターの電話番号を尋ねたら 「説明書に書いてあるから、自分で探してかけなさい」といわれた、という話が出ていたが、ま、世の中そういうものかも。


1999年6月12日

オウム真理教のページで、11日の強制捜査に関する公式コメントが出ている。その文中、 教団から離れて社会復帰している元信者という表現が出てくるのだが、 オウム真理教では退団することを社会復帰であると認識しているのか?

§


1999年6月11日

なんで梅雨入り宣言をするのか、という疑問を以前提示したような気がするのだが、 やっと分かりました。晴天を誘うのが目的だったのですね。恐れ入りました。

§

光ファイバーって、マルチモードとシングルモード、ケーブルを見ただけで区別するにはどうすればいいのだろうか? とかふと疑問に思った。


1999年6月10日

金価格急落中。うーん、金積み立てしたいのだが、先立つものが…。

1999年6月9日

fj.soc.historyの投稿中、大学の8割の授業がうるさくて授業にならないという指摘を見かけたのだが、最近はそうなのか?

§

東芝のユーザ対応が話題になっている。というか、盛りあがっているようだが、問題になっている電話応対を聴いてみた。確かに客じゃないとか言い切っているというのも凄いが、人間に寿命があるように製品にも寿命があるでしょ、というのがもっと凄い。東芝の製品は去年12月に買ったものがそろそろ寿命になっておかしくない、ってことか。

えーと、ビデオを買う予定があるのですが、もしかしたら候補が絞れたのかも。

問題になっているページのURL、申し訳ありませんが、リンクしません。何か圧力かかりそうな噂もあるので。


1999年6月8日

早起きして私用を片付ける。

§

山手線でカシオペアらしきPDAを使っている人発見。見た目は格好いいのだが、やはり文字入力というのはネックになっているような感じだった。

というわけでVAIOを開いて原稿を書く。いきなりポインタフリーズ。resumeの時にタッチパネルに指を置いているとアウトの時があるような気がする。


1999年6月7日

オウム関連会社の強制捜査で ものすごい量のビラを押収したらしいが、そのビラを取り込んだイメージがオウムのページに掲載されていて、しかも「押収したのは情報操作のため」のような論調になっているわけだが、こんなの押収してもWWWで公開されたら無意味なことは、いくらニブい警察でも分かっているだろ。何十万枚というビラが押収されたらしいが、 そんなにプリントしてどうするのだ、という気もする。何かおかしい。

不法侵入という報道になっているようだが、オウム系のページを見たら不法侵入はしていないことになっているし、逮捕された付近にオートロックのマンションすら見当たらないと主張している。具体的な番地が分からないので、 どっちの言い分が正しいのか分からん。

しかし、警察は一体何を探しているのだろうか? まさかビラを押収するのが目的というわけでもないと思うが…。


1999年6月6日

fj.net.phones.mobile, fj.soc.law あたりでfjでは有名なある人のsignatureに、東京デジタルホンは買ってから損という趣旨のことが書いてあるので、これを見た、同社とは全然関係ない人が、東京デジタルホンの関係者やユーザーはどう思うだろうか、という疑問を投稿した。

するとユーザーが何人もフォロー記事を投稿、結局趣旨が全部「その通りだ」「損する」というのは一体…。

で、関係者はどう思っているのだろうか?


1999年6月5日

朝から体調が最悪。頭ががんがんするので風邪薬とビタミンCを飲んで、ブランチを食べた後、何となく仮眠したりして、 2時半に起きてから外出。山手線の中でもクラクラしていたので速攻でシルバーシートに座ったりしたが、ドリンクで誤魔化して深夜まで飲み歩く(おいおい)。

§

See You Onlineって毎月来るアレですが、あんなの読んでいる人いるのかと思って数名に尋ねてみたら、その場では、やっぱり誰も読んでいなかったので安心したわけで、 誰も読んでいないのなら別に構わないけど、「○中国情勢・徹底モニター」のURLが

http://www.nifty.ne.jp/mguide/CHINAS_sam.htm/

ヤバ、うっかりリンクしてしまったやん。トップ以外はリンク禁止でしたね、外しておきました。原稿チェックの時点で気付いてよかった。

ってなってるけど、 最後の「/」はイラナイんじゃないのか?

と思ったわけだが、ところが、FPROGで尋ねてみるとアクティブさんがきちんと予想通りの指摘を返してきた。 うーむ、最初から読んでいたのだろうか? だったらSee You Onlineって誰も読んでいない、という仮説は撤回しなければ…。

でも、私、今回のSee You Onlineって、その「URLヘンだ」ということしか覚えてないんですわ、実際。他に何書いてあった? あ、キヤノンの広告があったのは覚えてる。何の広告かは忘れたけど。きちんと「キヤノン」と書いてあったということだけ。たまに「キャノン」と書く人いますよね。

ちなみに「○朝鮮半島・徹底モニター」もヘン。


1999年6月4日

ローン契約のため富士銀行へ。何となく雨になりそうな雰囲気だったが、昼頃からは晴れてくれた。梅雨入り宣言の効果は絶大だ。

1999年6月3日

関東地方も梅雨入りだそうです。FPROGでも話題になったが、なぜ梅雨入りを宣言しないといけないのか、理由がわからん。梅雨明けは明けたずっと後に発表する慣習になってきたようだが、梅雨入りは何かのトリガーとして使われているのだろうか?

1999年6月2日

PostPetでペットがやってきた直後に、
送信先が存在しません

補足情報:
553 <******@*******.ac.jp>...Relay operation rejected
と出てしまった。これって何でしょうか。見たのは2度目。

§

山手線が人身事故で遅れる。朝にpeopleから接続しようとしたら、メンテナンス中で接続できなかった。仕方ないのでRIMNETから繋いだら、今度は目的の銀行のページが見つからない。イヤな予感はしていたが、銀行、潰れたか?

§

地下鉄サリン事件で、横田被告に対して死刑の求刑が出た。 これに関して死刑反対の市民団体がどういうリアクションをするのか興味がある、 と書いた。先日の日記。ところが、探した限りでは、全くのノーコメントである。なぜ反対しないんだ?

ところで、 死刑制度の廃止に向けて というページがある。このページのリンクの所に、私のページへのリンクがある。 -234-「究極の選択 (2)」 へのリンクだ。ちなみに、このコラムは、 -233-「究極の選択 (1)」 -234-「究極の選択 (2)」 -235-「究極の選択 (3)」 の3連作の真ん中なのが面白いのだが、暇な人は読んでみてください。 で、ちょっと考えていただきたい。考えるという方は、先に(1)〜(3)を読んでから、次の質問を読んで欲しい。

死刑制度の廃止に向けて のリンクページ内では、「死刑制度に関する論説・情報」を、 「廃止論から(議論のために一時停止を求める立場を含む)」というページと、 「存置論から(条件付廃止論及び漸次廃止論を含む)」というページに分類している。 では、上記の「究極の選択」、どちらに分類されているでしょうか?

究極の選択 (1)〜(3)、結構長文だが、 私は自分が死刑に賛成だとも反対だとも、一言も書いていないはずだ。と思う。読みなおす暇ないから、ちょっち自信ないけど、これだけは自信があるというのを一発。 少なくとも私はネットに参加しはじめた頃から一貫して死刑には反対という意見なんだから、だから、もし何かの間違いで書いたとすれば「死刑反対」と書いてなければおかしい。 ただ、極力、そのことを明言しないポリシーを持っているので、多分「究極の選択」には書かなかったと思うのである。

書いた記憶といえば、アスキーネットのjunk.test、あそこには死刑反対と書いたことがあるはず。もうネットごと消滅しているけど。

でさ、死刑制度の廃止に向けて、のページでさ、私のコラムを 「存置論から(条件付廃止論及び漸次廃止論を含む)」に置いてくれはるわけ。 なんでそうなるねん。

もしかして、『「死刑に犯罪抑止力がある」と考える人は全員「死刑に賛成しなければならない」』と思っているのか?


1999年6月1日

地下鉄サリン事件、検察側は死刑の求刑だそうである。

さて、死刑反対を主張している市民団体がいくつかあったと思うが、 一斉に反対の行動を起こすはずである。起こさなければならない。 まさか、オウム信者は人権がないから死刑もok、なんてことは言い出さないはずだ。 Webでどのような動きになるか、注目。


(C) 1999 Phinloda, all rights reserved

RIMNET: phinloda@st.rim.or.jp