かなり風邪がひどいのですが、無理して出社。
アサヒコムの報道で、 テロ対策特措法成立に対する野党のコメントを very short な記事で報じていたが、 想像以上に稚拙な論理でどうも危機感が全くないような気がする。 日本もテロの標的になり得るということは想定していないのだと思う。
鳩山由紀夫氏の主張、 国会の事前承認を認めなかったのは議会、小泉政権、与党そろっての自殺行為、 だそうです。 「自殺行為」の意味が分かっていないのかもしれない。 とりあえず意味不明。 事前承認しても結果は変わらないと思うが、何に拘っているのかさっぱり不明。 そろそろ引退した方がいいような気がする。 非論理的思考ばかり前面に出していると、国民の支持が得られないと思う。
共産党の志位和夫委員長の主張。 「世界から軍事行動では解決しないという声が起きているさなかに(以下略)」。 軍事行動では解決しないということと、 軍事行動が可能であるという政治的効果とは別次元の話である。 アフガニスタンにどの程度の情報網があるのか分からないが、 ブラフの効果は捨て難い。 アメリカが空爆しても事態が解決しないというのは一理あるが、 では何もしなかったら事態は好転しているかというと、 空爆によって強烈なプレッシャーを与えているのも事実である。 見方がヘンかもしれないが、実際、空爆後は飛行機テロが発生していない。 タリバンは犯行声明を出していないが、 今度飛行機テロを実行したら、こんな空爆では済まないということ位は分かる筈。
とりあえず野党(与党も?)党首にぜひお尋ねしたいのは、 今回アメリカであのようなテロが発生したわけだが、 もし成田発のJAL航空機を使って官邸、国会議事堂、 皇居などを直撃するような神風テロが発生してしまった場合、 どういう事後策があるのか。
多分、現状だとその気になればやりたい放題の状態なのでは。 対策したという話は聞いたことないし。 ポイントは、そのようなテロを防ぐ方法として、 警備を徹底するというアプローチでなく、 テロリストの本拠地(が分かっているものとする) を叩くという選択が可能かという所にある。 集団的自衛権の行使には、 他国にあるテロリストの本拠地を空爆するというオプションは含まれないはず。
§
タリバンも世間知らずというか、 ロシアに対して、アフガン侵攻で負けた教訓を忘れたかと挑発しているそうだが、 ロシアが負けたのはアメリカがアフガニスタンを後方支援したからだろ。 現在アフガニスタンを支援している大国ってどこだ?
アメリカが支援物資を空からばら撒いているが、 毒が入っているから食べるなとタリバンが指導しているとか。 アメリカは、タリバンによるイメージ戦略だと反論。 タリバンが毒を入れているというのだ。 しかし、ここまで来たら、本当に毒を入れるというオプションが使えるようになる。 タリバンが毒を入れたことにすればいいわけだ。
反タリバンの指導者、ハク氏が処刑されたというニュースがあったのだが、 あれってどうも腑に落ちない話だ。 簡単にタリバンに身柄を拘束されたのがまずおかしい。 ハク氏って、ゲリラとしてもヒーローというか、 ランボーみたいな人だったと思ったが、そう簡単に捕まるのがヘンである。 さらに、アメリカ側としては最重要人物だったというのだが、 そんな重要な人物を簡単にタリバンに捕獲させて殺してしまうというのもヘン。
救出作戦も失敗したそうだし。
誰かが裏切ったという説もあるようだが、 私の印象的には、 アメリカがわざとタリバンに引き渡して始末させたようなシナリオの匂いがする。 まあ考えすぎだとは思うけど。
完全なる風邪で寝込む。
新宿は相変わらず人が多い。
Newtech のサイトでバックアップ装置の実売価格を調べようとしたら、 オープン価格で具体的な価格はお問い合わせくださいとか書いてあった。 価格が日々変動するからというのだが、だったらWeb pageを日々変更すればいいわけで、 それをしないというのは価格の比較をさせないのが目的しか思えない。
というわけで、別のショップからの購入を検討したいのだが、さて、どこがいいか。
§
ニフティから「「一押し!」コンテンツ通信創刊号」 という、@nifty会員向けのDMが来ていたのだが、 これって会員全員に送っているのだろうか? というのは、 【電子書店パピレス】 というのが紹介されていて、ちょっと絶版本で調べたいのがあったから見に行ったのだが、 いきなり「制服、コスプレ大特集」だとか、 「犯してほしいの」 とか表示されたのでびっくりした。 ちょっと前紹介した、同人誌サイトですら(というか、同人誌サイトだからという感じがしないでもないが)、 いきなりこういうメニューは出てこなくて、 年齢チェックのページを経由するようになっているのだが、 このDM、小学生の会員にも送っていたりしたら結構斬新だと思った。
もっとも、メニューから先に進む時に年齢チェックは入っているのだが、 それって無意味というか、 小学生でこれ意図的にクリックしたのなら「私は18歳以上です」 を押すに決まってるような気がするけど。 例の同人誌サイトの場合、「18歳以上です」を選択しないとメニューにそれ系の項目がそもそも出てこない。 って、結局どっちもどっちというか、意図的にやられたら意味ないけど。 それに、今時の小学生なら、こんな程度じゃ動じないと思うけど。 親は黙ってないだろうな。 退会させられたりして。
ひょっとするとユーザの嗜好分析がきっちりできていて、 アダルトに興味ある人だけにDM送ったとか。 だとしたらそれはそれでアレだな。
というのはさておき、ところで、アダルトって18歳以上なのだっけ? 20歳じゃなくて。 結婚できる年齢だから18歳でいい…というのであれば、 女性は16歳以上にすべきだと思う。 ちなみに、昨日の Mainichi INTERACTIVE で、18歳未満に不適当な雑誌にマークをつけるというニュースがあったが、 この記事だと1996年から20歳未満禁止の雑誌に 「成年向け雑誌」というマークをつけていたという話で、 つまり20歳以上がアダルトってことか。
かに道楽で蟹食べる。
§
ヤクルト優勝してまんがな。 そういえば、昔はこういう試合の時には chat に走ったものだが。
§
原稿の話だが、 基本的に、校正で表現を修正されたりした場合に、全然拘らないことにしている。 表現のこだわりはあるのだが、 編集者の思惑はある筈だから、そちらを優先させてもらった方がコスト削減になるから。 それと、今ではマジで拘るつもりなら、 Webで自分の書いたままのものを出せばいいわけで、 何も出版物の表現に拘る必要もないし。
どういう拘りがあるかというと、特に漢字と仮名のバランスは意識して書いている。 基本的には漢字を避ける傾向にちょっと寄っていると思うのだが、 それをベースにして部分的に漢字を使って味付けするという感じだ。 あるいは、漢字の持っている表現力というかイメージを利用する。 例えば、…「たとえば」とは書かない。 必ず「例えば」である。 「例」という漢字の持っているイメージが重要だからである。 「〜するときに」を「〜する時に」と書くことが多い。 これは「時」という文字のイメージを使いたいのである。 「拘らない」とさっき書いたが、 「…ですが、こだわりません」というフレーズはよく使う。 これは、そういうセリフが漫画に出てくるという由来があるので、 漢字にしてはいけない。
いくら拘らないといっても、意味まで変わってしまう場合は話が違う。 「虞」の意味での「おそれ」を「恐れ」 と直されたりすると「おそれ」に再修正してもらう。 「虞」に修正してもいいけど、この字、読めない人が多そうだから。 もっとも、読めないと日本人失格ですけど。 日本国憲法に出てくるのだから。 「恐れ」の意味では「恐怖れ」と書くことが多いのだが、 これ何と読むのかといわれたりしますが、 「きょうふれ」以外に読み方があるのなら教えてくれ。
postgreSQL に らんだむCGりんく のデータ突っ込んでみた。 スーパーユーザでないとファイルからcopyってできないのか。
で、select * from randcg where url like '%bekkoame%' とかやってみるわけだけど、 思ったより処理は速そうな気がした。 というか、データ数が少ないのでたいしたことないか。
検索パターンって融通利かないと思っていたのだが、 postgreSQLって正規表現が使えるのか。 そんなことも知らないでインストールしているわけだが、 さて、Java から使うにはどうすれば…?
長野県が、 1枚3万円で県内無制限何度でも使えるリフト券を限定販売するというのだが、 限定200枚でリピーターを確保したいって、話が意味不明なのでは? 200人リピーター増やしてどうする、って感じしますが。
利用者がブームの時の半分になったというのだが、 だったらなぜ半分になったかとか、 減った原因をどうすれば解決できるかとか、 新しい利用者を得るにはどうすればいいかとか、 そういう所を攻めないとダメだと思いますけど、まあどうでもいいか。 基本的に、利用者が半分になったのは、誰が悪いというのではなくて、 本当に興味ある人が半分になったのだろう。
だいたい、長野県って行きにくいと思うし(新幹線あるけど)、 行ってからの交通がまた難しいような気がする。 スキー以外の施設がいまいちだし。 TDLとかUSJ並の娯楽施設でもあればいいのだが、 ヘタにそういうことやったらまた何百億円かけて誰も来ない施設作りそうな気もするな。 あるいは、大規模なマーケットというのも面白いか。
山梨県だけど、 小淵沢にアウトレットできたでしょ、 あれって行ったことがある人いますか。 車で行くしかないのだが、 駐車場に入るまで30分待ちとか1時間待ちという信じられないような状況だった。 しかも、そのための車が延々と渋滞になっているため、 地元の人が移動のためにその道を使えないという無茶苦茶な話だ。 もちろん、地元の人はそんな道には近づかないそうだ。
で、その場でショッピングもできて、スキーも出来て、温泉って所か。 ショッピングモールならインターネットからも購入できるようになっていれば面白いかも。
§
postgreSQL は、 make test で何か 1 error とか出ていたような気がするが、 とりあえず動作した。 で、問題はデータをどうやって突っ込むとか、 Servlet からどうやってアクセスするとか、そちらの話になってくる。
定例リアルタイム会議のrecording timeの内容、 先週は投稿し損なっていたのだが(というのに気付くのに1週間かかった)、 これで2度目。 なぜ投稿できないのか原因不明。 投稿のプログラムにバグでもあるのだろうか。
nntpで投稿できればいいのだが、 相変わらず HyperRoad 経由じゃないと使えないのだっけ、というわけで使えねー。 HyperRoadは AirH" に使うから、Flet's は現在 RIMNET になっているのだ。 って、もしかして両方同時に使えるのか?
Netscape 6.1 で FPROG の発言読んでみようとしたが、 ヘッダ情報の表示方法が分からなくて挫折。 「全て表示」にしても全然表示しない。 4.78 だと問題ないのだが。 6.1 だとReference とか表示しないので out of 論外(死語)。
FPROGORG の一言いいたい会議で、 墓場の会議室番号固定しろという議題で盛り上がっているのだが、 ぺたぺたがなくなるのなら反対という意見が多いようだ。
ってFPROGORG見てない人には何のことか分からないか?
で、実は恐るべき解決方法があって、
というのを思いついているのだが、 流石にこれはSYSOPが書く内容じゃないというか、 書き辛いので、誰か代わりに提案しないかな。 もしこういう会議室できたとして、 5年もたてば存在意義を皆さん忘れてしまうのではないかと思う。 5年も後にフォーラムあるのか、という説はありそうだが。
で、ぺたぺたって何? 伝説によれば「足音」という説があるのだが、 お化けには足がないが、もののけには有るとか。
§
タリバンが、民間人が200人死んだとか、400人死んだとか、 テロ行為だとアピールしたいようだが、 正直言って「まだ400人か…あと5000人は大丈夫だな」という感じがしないでもない。 というか、猛烈にする。 だいたい、タリバンはテロ行為を賞賛しているのだから、 仮にアメリカがテロ行為で報復しても文句はないだろ。
何というか、実測していないから数値的には分からないのだが、 今使っているSR9M/K のLLバッテリー、 先日購入した SR9/K で使っていたLLバッテリーよりも持ちが悪いような気がする。 2/3程度の時間しか持たないような気がするのだが…。
もしかして初期不良、というか、劣化したもの買わされた? …というのは考えすぎか。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5420/
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/5972/
朝のフジTVのトクダネだっけ、 テロップに「疑陽性」と表示されていたのだが、 「擬陽性」ではないのだろうか? asahi.com でも「疑陽性」という表記になっている。 意味の違いが分からないが。 辞書見ると平気で併記されているし…。
§
geocities から撤退するサイトが激増しているようだが…
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2988/willmove.html
あと典型的なのが http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3970/ 。 何か geo から他に移転するCGサイトが急に増えたような気がしたが、 やっぱりこれ系の問題なのか。 geoの問題ってアメリカで盛り上がったから日本では大丈夫かと思ったら、 はて、どうなったのだっけ? というのはともかく、「ぷら○」が笑える。
しかし、geo 側の言い分として「今までと何も変わらない」というのなら(そうは見えないが?)、 こりゃまた近世稀にみるヘタなプロモーションだったな。 内容は今迄通りで文章変えただけ。 しかし会員は他に流出、って普通やらないと思うけど、 Yahoo系ってそろそろ傲慢というか殿様商売のつもりになってきたか。
そうか、Webの急激な普及で、著作権について何も知らない人が急増したのか。 私はその点は法律のプロフェッショナルではないけど、 一応、昔、著作権法を打ち込んだことがあるから、それなりには理解しているのだが。 著作権と著作者人格権がごちゃ混ぜになるのは仕方ないと最近思っている。 こんなの法的素人に理解しろというのが無理だと。 ま、読めば明快なんですが。
1ch.tv って笑えるよなぁ。 目標が 「6カ月以内に1日40万の訪問者数、月間1億ビュー」 だって? これって簡単だと思う。 西和彦氏の誹謗中傷okサイトにすればいいだけだろ。 ま、冗談ですけど、 マジで評価しろと言われても、 立ち上げる前からそういう見積もりが出せるのがそもそもおかしい。 立ち上げてから遷移とか動向を解析しても誤差が非常に大きくなる世界なのに、 なんでそんな簡単に数値が出るのか不思議。 とりあえず、月間1億ビュー(恋愛の神様級?) に耐えられるようなシステムになっていることは間違いないだろうけど。
いきなりread onlyにするというのは、あまりにも無知というか、 アスキーネットを失敗させた過去の反省どころか、 あの時、会員との直接対話までしたのに、何の学習もしていないのではないか。 群集心理とか、大衆の行動パターンを甘く見すぎている。
一つ驚いたというか、やっぱりか…と思ったのは、 西和彦氏のカリスマ性の喪失だ。 私が若かった頃【謎】は、 西和彦氏といえばフロンティアを開拓するハン・ソロというかSFチックな先入観とかあって(そうか?)、 この人なら何か凄いことするんじゃないか、という期待というか、 オーラを感じたものだが、 1chって
西氏曰く、 “2chのOSは「あめぞう」が作ったものをパクった”とのこと。 それは多分正しいだろう、というか、世の中のOSの殆どはパクリだし。 しかし、1ch.tvって誰がどう見ても 2chのパクリ 以外の何物でもないのだが、本人はもしかして気付いてないのかな? 私に言わせると、2ちゃんねるのUIは古い。 あのUIをパクるのはあまり意味がないと思う。 あれ、 FPROGでもちょっちパクってますか、すみません。 あれは古いUIなんですよ、どこが欠点かというと、 ユーザがうまく選択できない。 ユーザがもっとアクティブに選択できるのが今では普通だ。 例えばキーワードで掲示板を検索するとか、 もっと細かく、スレッドを出してくるとか。 普通? じゃあ新しいUIってどんなだ。 やっぱり見たいスレッドを自動的に出してくれるって感じだろうね。 これも既にあるのかな。 例えばどんなのかというと、 「もののけ姫」のスレッドを見ていた人の「お気に入りスレ」に自動的に 「千と千尋」が追加されている、という感じのアレだ。
…あれ、何て言うのだっけ、こういうアプローチは。 手法自体は珍しくも何ともない筈。
客観的な感想というか冷めたモードで一言。 Webサイトで後発するということがいかに難しいか。
§
postgreSQL のコンパイルのメモ。 Solaris 8 の場合、 /etc/system に次の6行を追加して reboot (init 6) する。
set shmsys:shminfo_shmmax=0x2000000 set shmsys:shminfo_shmmin=1 set shmsys:shminfo_shmmni=256 set shmsys:shminfo_shmseg=256 set semsys:seminfo_semmap=256 set semsys:seminfo_semmni=512 set semsys:seminfo_semmsl=32 set semsys:seminfo_semmns=512
postgres というユーザを登録。 login shell は sh で、 .profile を次のようにしておく。
PGHOME=/usr/local/pgsql PGDATA=$PGHOME/data PGLIB=$PGHOME/lib PATH=/usr/local/bin:/opt/sfw/bin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/ccs/bin:$PGHOME/bin MANPATH=$PGHOME/man export PGHOME PGDATA PGLIB PATH MANPATH
OpenSSL。 openssl-0.9.6b.tar.gz をgetする。 環境変数を整えてコンパイル。
unset LD_LIBRARY_PATH LD_RUN_PATH PATH=$PATH:/usr/ccs/bin LD_OPTIONS='-R$ORIGIN/../lib' export PATH LD_OPTIONS ./config --prefix=/opt/openssl threads shared
Makefile.ssl の中に
SHLIB_TARGET=gnu-sharcd
という個所があるので、
SHLIB_TARGET=solaris-shared
に置き換える。
make su make install
GNU Readline のコンパイル。 readline-4.2.tar.gz を使った。
./configure make shared su make install
unset LD_LIBRARY_PATH LD_RUN_PATH LD_OPTIONS='-L/usr/local/lib -R$ORIGIN/../lib -R/opt/openssl/lib -R/usr/local/lib -i -s -z origin' CFLAGS="-O2 -funroll-loops -fexpensive-optimizations -I/usr/local/include" CPPFLAGS="-O2 -funroll-loops -fexpensive-optimizations -I/usr/local/include" PATH=/usr/local/bin:/opt/sfw/bin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/ccs/bin export CFLAGS CPPFLAGS LD_OPTIONS PATH ./configure --enable-syslog --with-openssl=/opt/openssl make
で、最初はコケたのだが、 なぜかというと /usr/local/openssl の permission がダメだったみたいで、 これを修正したらうまくいった。 今日はここまで。
相変わらず体調悪すぎ。 風邪みたいだが、とりあえず一日寝ているみたいな。
何となく一日寝ていたような気がする。
FPROG Homepageって、いつのまにか結構見る人が出てきたというか、 他のフォーラムのサイトを見る人が減ったというか、 ちょっとはベスト50とかに出てくるようになったみたいだが、いいのだろうか?
FPROGに関しては、
超根本的な改革を予定しているのだが、
流石に付いて来るスタッフが一人もいないような気がするので、
総入れ替えとはいかないまでも、休眠スタッフ切って新規スタッフを募集するかも。
とにかく、やるなら早くやらないとフォーラムそのものが
O CARRIER
ってマジですかといわれても知らないが、 何やるかというと前から言っていたアクティブ管理の話。 現在の話題ベクトルを自動的に検出して、 そちらに話題を振る、というあたりまで持っていきたいのだが、 そのためにはキーワード検出とかしないと。
Netscapeでちょっとでかいファイルをダウンロードした時のスナップショット。
bmpだと67,510バイトのデータがpngにしたら701バイトというのはびっくりしたが、 それはそうとして、 38487K of 71911K (at 8.0K/sec) で達成率29%になる秘密を誰かこっそり教えてください。
ちなみに、この30分後に見たら、達成率は2%に減っていた。 しかも、50M程度ダウンロードしたところでなぜか接続が切れて失敗。
§
コミックモーニングに連載中の「山本益博の東京1000円グランプリ」って、 結局、太鼓判押す店は1000円じゃ食えないというのが悲しい。 東京じゃ1000円では旨いものが食えないってことだね。
§
小泉メールマガジンの10/11号で、テロリズム対策の緊急措置が列挙されていた。
これでは、 「なぜテロリストがテロを実行するのか」 という根本的な原因究明と、それに対する対策がごっそり抜け落ちているわけだが、 とりあえず、その原因は放置したままで、 テロリストを根絶するつもりだろうか? もっとも、その原因究明・対策が出来れば、 国際的に強烈な世界貢献になるのだと思われるが、 今の日本にそれって無理かな。 やっぱり。 力が足りなすぎ。
大橋巨泉氏の国会での質問、期待外れすぎ。 「突入したアラブ青年たちの心情をどう考えるか」だそうです。 現状の日本において、そういう質問をしている暇があると考えているところが、 やはり金持ちは金持ち以外の何者でもないと思った。 あるいは、所詮、野党は野党ってとこか。 やっぱり大橋氏は自民党の内部から切り崩して欲しかったと思うのである。
ところで、素朴な疑問なんですけど、これ「予算委員会」ですよね。 アラブ青年の心情の個人的解釈と日本の国家予算との間に、 どういう関係があるのだろう?
タリバーンは空爆による死者を一般市民20名と発表したそうだ。
ってことは、 あと5千数百名の一般市民の犠牲が出るまでアメリカは遠慮なく攻撃するような。
にしても、あれだけ派手に「攻撃するぞ」と脅されていて、 まだ避難していない一般市民がいるというのも何か不自然だが、 一般市民も兵士も変わりないそうだから、 都合のいい肩書きになるって感じなのかも。
流石にTV放送もないような国だけに、 インターネットのLIVEとかもないし、 情報が停滞しているようだが。 何か隣国から超望遠ライブカメラで公開するとか、そういうの出来ないですかね。 北部同盟側にサイト立ち上げるとか。 あったらどうという状況でもなさそうだけど、 トマホークがちゃんと目的に着弾したかどうか位は知りたい。 なんか、近くで携帯電話使っていたら誤動作しそうな気が…。
asahi.com で見かけた話だが、 日本でも空爆に反対するデモや集会が行われたということで、 その内容。 「罪のない人々や飢えに苦しむ子どもたちが犠牲になるのは、耐えられない」 というのだ。
一見正常な感覚に見えるかもしれないが、 「罪の無い人々」というのは分かるとして、 「飢えに苦しむ子供たち」って何だ? 飢えに苦しむ子供たちが空爆で犠牲になるのは耐えられないが、 飢えで死ぬのはokってことか?
アメリカが空爆を断行した理由として、 建前かもしれないが、 レーダーや対空施設を破壊しなければ、 難民への救援物資を輸送できない、という名目がある。 いかにも奇麗事ではあるが、 空爆には「飢えに苦しむ子供たちを助ける」という名目があるわけで、 そこに賛成するのなら空爆に賛成するという結論もあり得るはずなのだが、 そこをどう論破するつもりなのだろうか。
というか、 凄く別世界の出来事というか、 関心があるように見えるけど実際は他人事、というような感想に見えてしまう。 この人、「だからアフガニスタンに救援活動に行く」というのなら偉いと思う。 そういうつもりだったら頭が下がる思いだ。 口先だけだったら逆だけど。
FPROGでもかなり前から書いてきたから今更書くまでもないのだが、 十年以上前の話で、 既に毎日1万人というオーダーの子供が、 飢えもしくはそれが主因の病気によって死んでいるのである。 飢餓や貧困は戦争の最大の原因だ。 飢えに苦しむ人がいなければ、そもそも今回のような戦争もテロもなかったはずだ。 十分それが分かっていて、なおこうなってしまうのが現実の社会なのである。
体育の日? 今年から第2月曜日になったらしいが、 運動会を今日やっている学校ってあると思うけど、 基本的には6、7、8の三択だとすると、どれが多いのだろう?
§
空爆が始まったそうだが。 ヤラセじゃないだろうな。 そこまで疑っている報道機関はないようだが。
ビンラディン氏の声明が放送されたそうだが、 まさかここで原爆の話が出てくるとは思わなかったな。 確かに「原爆はテロだ」のような論法は見たことがないし。
ま、それはそうとして、 イスラムの聖地を汚す者は許さないという感じの主張だが、 心情的には分かるのだが、仏像ぶっ壊したタリバンに言われてもねぇ…。
§
前世代無線LANのWLA-PCMだっけ、 今日は一日奮闘したけど、結局ダメ。 動作しない。 というか、動作はしているようだ。 「このデバイスは正常に動作しています」と出るから。 しかし、症状はSR9/Kの時と同じで、 LEDが赤またはオレンジに点灯したままになっている。
こうなったらサポートに連絡するしかないが、 ダメだったらBluetooth対応のAP買うか。 その場合、この動かないというのはMELCOのだが、 MELCOの製品があったとして、 そこを選択するかどうかはサポートの応対にかかっているとかいう。
1Fと2Fぶち抜いて穴開けてケーブル通して、 COREGAの無線LANのAPを2台余らせるという手はあるが…。 あるいは、Solaris に対応したクライアントがあれば解決するか。
「みんなのGOLF3」をプレイしようとしたら、データが読み込めない。 PS2の初期メニューでメモリカードを見ると、 みんgol3のファイルサイズが「不明」になっている。 今までのデータがパーになってしまうのはいいとして、 新規データで始めたら、今度はセーブしたデータを「ロードに失敗しました」とか。
これってメモリカード壊れたのか?
Java Developer Connection を参考にして、 J2EE 日本語版のインストール。
j2sdk-1_3_1_01-win.exe
(34,484,291 bytes) をインストールする。
j2sdkee-1_2_1-win.exe
(11,412,729 bytes) をインストールする。
j2sdkee-1_2_1-doc-win.exe
(7,533,286 bytes) をインストールする。
j2sdkee-1_2_1-win-ja.exe
(1,127,828 bytes) をインストールする。
J2EE(TM) 日本語版追補 のページを見ると、 インストール手順は次のようになっているのだが、 7,8と9,10の違いが分からん。
日米問わず、 野球でホームラン数が何だとか敬遠がどうだとか騒いでいるけど、 ところで、ホームラン率の最高記録って誰が持っているのだろう? ホームラン率というのは、つまり、 打率×(ホームラン数/全ヒット数) のつもりなのだが。 これなら四球は関係ないから比較しやすいと思う。
§
とあるページがNetscape 4.x で「フレーム対応のブラウザでご覧ください」と表示されるので、調べてみたら、こんな感じになっていた。
<html> <head><title>…</title></head> <noframes> <p>フレーム対応のブラウザが必要です。</p> </noframes> <frameset …> <frame …> <frame …> </frameset> </html>
HTML的には次のように書くのが正しい筈。 つまり、noframes は frameset の中に書かないといけない。
<html> <head><title>…</title></head> <frameset …> <frame …> <frame …> <noframes> <body> <p>フレーム対応のブラウザが必要です。</p> </body> </noframes> </frameset> </html>
これが Netscape 4.7x だと表示できないのだが、 Netscape 6.1 だと表示できてしまうのが不思議だ。
§
電車で痴漢していたオッサンと周囲の人たちがモメていた。 「降りろ」「おう、降りるよ」と言って実は降りずにうまく逃げたようだが。
無手勝流?
AirH" で2時間リダイヤルしても繋がらないので諦める。 RIMNETが15日からサービス始めるらしいので、そっちに期待するとして、 まあ@niftyのサイトのどこを見ても「2時間以内に接続できます」とは書いてないし。
ちなみに、あと2時間頑張って接続に成功しました! やったね(何が?)。 メール送るのに4時間か…。
§
モーニング連載中の「部長島耕作」、 「社長島耕作」になるかと思ったが、社長になっても部長のままでいくらしい。
§
帰りの電車、ちょうど出た所だったので先頭に並んで待っていた。 電車が到着した。 当然、後の人が1、2名先に乗り込んだが、 ターゲットの場所の座席は別方向にあって2つ空いていたので、そこに座ろうとした。 ところがもう片方に座ろうとしたのがアベックの片割れの男性である。
遠慮なくその片方に座らせていただいた。 先頭で待っていたのに座れないというのは理屈に合わない。 これでよくあるパターンは、 私が座ろうとしている所に先に一人が割り込んで確保し、 その隙にもう一つを確保するという技を使うというものである。 経験的に、もし相手が女性側だったら多分それで負けていたと思う。 今回、先に座席に着いたのが男性だった。 こういう時、男性はどうも一瞬躊躇するような気がする。 女性を座らせて自分は立つというパターンがあるからかもしれない。
結局このアベック、二人とも並んで座れましたけど。
パキスタンで、 タリバーンを支持するイスラム聖職者協会が2万人の反米デモを行ったとか。 ブッシュ人形を叩きながら「アメリカの見方はすべて敵」とアピールしたらしい。
私がアメリカの指導者なら、 折角近辺に軍が集結しているのだから、 2万人一気に空爆すると思うが。 テロリストを支持する相手が「アメリカは敵」 だと明言して集結しているのだから、 いいターゲットのはずだが。 こんなチャンスは珍しいのに、わざと黙認しているというのがおかしい。 この中にテロリストはいないと甘く見積もっているかもしれないが、 もしかして、もっと奥の深いシナリオがあるような気がしてきた。 例えばデモの参加者は実はハリウッドの… というのは極端だけど、実は半タリバンの人がかなり混じっていたりして。
§
EZweb で「夕刊ツーカー」というコンテンツが始まるそうだ。 リアルタイムで情報提供できることが特長でもあるwebで、 どうして時間決めてしまうのだろ、と疑問に思われるかもしれないが、 固定パターンで更新されるというのはリピーターを確保するのには好都合なのである。
しかし、ネーミングが何となくいまいちのような…。
§
アンケートの候補者に選ばれましたという随分勝手なメールが来ていたので、 珍しくそのページを見てみたが、 適当に答えてみたら「あんたはおよびじゃない」という趣旨のメッセージが出てきてomitされたようだ。 どうも、Webデザイナーだけが対象の情報収集目的のサイトらしい。 職種をライターにしたのがいけなかったのか?
ま、Webデザイナーじゃないよな…。 もしかして60万円の教材買わされたりしますか? 冗談はおいといて、 FPROGでも、もちっとデザイン何とかしろ案が出ているのだが、 何かツールでもないと対応できないか。 わけありでHomepage Builder 知っていた方がいいので、買ってもいいのだが。
§
C言語Q&Aでメールで回答していると昨日書いたが、 今日、お礼のメールが来ていた。 実はこれが珍しいことで、 滅多に返事は来ないものである。
§
来年、大正製薬と田辺製薬が合併することになっているけど、 大正製薬ってリポDだろ、田辺製薬ってアスパラドリンクだよな。 実はアスパラドリンクは割と好みなのだが、TVのCMどうするのだろうか。 筋肉番付でケインは惜しかったが、 崖をケインが上ってきて、「ファイトぉ〜」と言った後で、 あのアスパラのおじさん(誰?)が出てきて「どうだろ?」とか言うのだろうか。 ロープが切れて転落しそうだな。
誰か知らなかったのだが、 ハニホー・ヘニハーさんって言うのか。 アスパラ のページに出てた。 年齢は「ご想像に任せます」って、横に生年月日出てるぞ。
§
Netscape 6.1 を画像を読み込まない設定にする方法が分からないので4.78 に戻したという話を FPROG で書いたら、 画像表示は「プライバシーとセキュリティ」の所で設定すると教えてもらった。 聞いてみるものだ。 しかし、なぜ画像の表示設定が「プライバシーとセキュリティ」なのだ?
というのはともかく、 ここで「画像を読み込まない」に設定しても画像はやはり自動的に表示するので、 やっぱり4.78を使うことになった。
何か体調よくないが、少し回復。
§
Corega USB-TX をインストール。 SR9/K の時には動作挙動不審だったが、今回はどうだろ? そういえば、 SR9M/K ってBluetooth 搭載マシンなのだが宝の持ち腐れになっているぞ。 自宅には無線LANのアクセスポイントが3つもあるのに。
SR9/K は、データを全部バックアップ中。 処理終了したら久々の新規インストール作業やってみる予定。 内蔵モデムが復活するといいのだが。 SR9M/Kって内蔵モデムあったよな、そういえば使ったことないぞ。 あとi.linkとか。
§
いつ書いたか調べる気力もないので分かりませんが、 都営地下鉄の掃除してくれないという話。 今日見たら、掃除してあった。 感動した(小泉談?)。
この駅、2年ほど使っているけど、 問題の場所が掃除してあるのを見たのは初めてだ。 隣の駅から連絡が届くのに半年かかったりするのかもしれない。
ところで、都営大江戸線、大門駅のアナウンスを「大門浜松町」と言うのだが、 どこを見ても「大門浜松町」なんて駅はないし、そう書いてあるモノもない。 なぜこう言うのだろうか?
§
C言語Q&A のメールの質問に返事書く。 あんなのまだ生きているのかというと、実は生きているのですね。 しかし最近の質問は凄いぞ。
コンパイルしたら「cl.exeの起動エラー」と画面に表示されたが、 どうすればよいのか?
みたいな。 だいたい、こちらの実力が「cl.exeって何?」という状態なので、 まず cl.exe とは何かという所から調べるのである。勉強になるなぁ。
で、この件は「インストールし直しましょう」ということになる。
§
VAIO SR9M/K ですけど、 SR9/Kに比べたら、 これってsuspend/resumeの時間が異様に短くなったみたいな気がする。 体感時間でいえば、1/5とか。 そんなにクロックアップしていないのだが、どうなっているのだろうか?
§
FPROGORG の会議室で、httpd (AnHttpd?) のポート指定方法の質問があったので、 AN HTTPD のサイトを調べて回答したのだが、 よく考えてみたら、それが自力でできないようでは httpd をインターネットから見える所に置くのは危険であるような気がしてきた。 というか、マニュアル見たら書いてあるような気がするが…。
で、分からないのは tomcat のポートの指定方法。 いや、マニュアル見てやったんだけど、うまく動かなかったんですよ、実は。 もう一度やってみるか。
§
FPROGORGの6番会議室に、あっぱれご意見番 -111- を転載してあるのだが、 この回のタイトル「i is for Integer」というのは、意味が通じているのだろうか? 誰もクレーム付けないのだが、 意味的には「i is for integer」じゃないとおかしいと思う。 ってことじゃなくて、 これがブラッドベリのSFのタイトルのパロディだというのが通じてるのかな、 という意味で。 「S is for Space」とかあるでしょ、 日本語化すると「ウは宇宙のウ」になる。 この説明書くの忘れてた。
そういえば最近SF読んでない。
今日のスポーツ新聞、 高橋かイチローか、と思ったら、実は高橋vs長嶋の戦いだったのですか。 イチローもついてないというか、 普通なら当然1面トップなのに、やはりミスターには勝てなかったか。
ベルリンマラソンの視聴率が凄かったらしい。 特にゴール間際が。
§
SR9M/K への移行、9月中には移行する予定だったが、何とか移行したような気がする。 まあOSは同じようなものだから、移行といってもコピーに近い話だけど。 ソフトウェアですか、SR9/K は全クリアしてインストールし直すので、 問題ないと思うが、 市販ソフトで使っているのはWZ Editorと筆まめかな、 PostPet 2001 ってありましたよね、これ移行しようかと思ったら、 SR9M/K は最初からインストールされていた。 あと、Norton AntiVirus 2001 とか。 WZ Editor はマシンライセンスじゃなくて、 1ユーザで複数台okだから、SR9/K と SR9M/K と、同時に使ってもokのはず。 筈なのだが、 実は CD-ROM がどうしても見つからないので購入し直しているという、 かなりアホな事態になっている。 インストールメモに wc400c.exe を実行とか書いてあるけど、あれはウソ。 というか、前に SR9/K に移行した時のをそのままコピーしたのだが、 今度買ったものは最初から 400e というバージョンなので、更新する必要はないようだ。
Netscape 6.1 なのだが、結局 4.78 をインストールする。 というのは、多分スタイルシートを指定すればいいと思うのだが、起動直後の文字サイズの大きさを変更する(というか、75% から起動する)方法が分からないので面倒なのと、 そして、こちらが致命的なのだが、 画像の自動表示をオフにする方法が分からないから。 AirH" から使う時に画像が表示されたのでは遅くてやってられない。 DoPaなんかだと論外。 あの料金設定で画像表示するほど金は余っていない。 もちろん、速度も問題だし。
あと、6.1 ですけど、ジャンプメニューが文字化けしていることがあるようだが、 これって?
§
「空手バカ一代」というコミックの中で(っていつの話だ)、 李青鵬(って架空の人物だそうですが) の三光という技を防ぎようがないとか言うシーンが出てくるのだが、 フィクションに突っ込んでもしょうがないけど、 あれって後ろ向けば済む話じゃないのか?
(C) 2001 Phinloda, all rights reserved